
幼稚園に預かり保育がない園に通っている方がいます。2時までの幼稚園で、下の子のお昼寝や長期休暇の自宅保育について悩んでいます。幼稚園出身の経験がないため、様々な意見を聞きたいそうです。
幼稚園で、預かり保育が一切ない園に通っているお子さんがいる方いますか??
上の子を幼稚園にいれたいと思っているのですが
考えている園はきっちり2時までで
夏休みも冬休みも預かり保育がありません🥲
毎日給食なのが救いです😅
それでお聞きしたいのですが
・2時お迎えの場合下の子のお昼寝はどうしているか
・夏休みなど長期休暇の自宅保育しんどくありませんか?
どのように過ごしていますか?
私も夫も保育園出身で
周りの友達の子も保育園ばかりなので
幼稚園に預けてからの生活が想像できなくて、、💦
いろんな意見をお聞きしたいです!
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

pinoko
預かりはありますが、私は専業主婦なので利用出来ません。
就労証明書提出しなきゃいけないので😅
お昼寝は10〜13時の1回です!
13時半終わりなのでお昼食べさせて即迎えです💦
夏は土日は夫や義父母と遊び、平日は私の実家に帰るか、庭でプール、あとはワークブック、夏休みの宿題もあるのでそれもやります🤲🏻
外が暑過ぎたら室内遊具を出して遊ばせます😢

ママ
えー預かりないのはきついです😳💦
専業主婦ですが、下の子の予防接種とか健診のときは使っています👍
ちなみに夏休みも数回は預けて可能なので、預ける予定です☺️
-
ママ
12〜14時までお昼寝するので、起こして行ってます😊- 6月27日
-
ママリ
ほんときついです💦夏休み週一程度でいいので預かってくれると助かるのに😅幼稚園入園までに下の子のお昼寝時間調整したいと思います!
- 7月8日

ドレミファ♪
うちは預かりありますが基本専業主婦さんは皆お迎えで下の子連れてきてますよ
ベビーカーで寝てる子も抱っこ紐で寝てる子も
ぐずってる子も皆います
大体なれて皆そこらへんチョロチョロしてます😊
お友達のまったくない所のコは園バスつかってるのでバス停のみなのでだいぶ楽なのと夏休みだけ一時保育数日いかせたりしてます
ママリ
お返事おそくなりました💦お昼寝をお迎えまでに済ませておくのが理想ですね🥺ワークブックいいですね!幼稚園だと宿題もあるんですね✨