※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

緊急帝王切開で低体重児を出産しました。退院までの不安と赤ちゃんとの時間が心配です。同じ経験をした方の退院までの経過が知りたいです。

早産で低体重児を産んだ方に質問です。
33週と4日で破水したことに気づかず、お腹が痛くなってから病院に行き緊急入院のち、帝王切開で2216gの子が産まれました。

産まれてすぐ鳴き声も聞こえて低体重児ながらも元気な子が生まれて安心していたのですが、赤ちゃんがどのくらいで退院できるのか不安です。
1ヶ月くらいかかるかもとは言われたのですが、他の人で同じような状況だった方はどうだったのか気になります。

元気というのは助産師さんなどから聞けてはいるので安心しているのですが、1日1回で退院後毎日会えるかどうか分からないということを考えると辛いです。

赤ちゃんと一緒に過ごしたいし、旦那にも会わせてあげたいのにまだちゃんと会えないとなると辛くなります。
他の方はどうでしたか??

回答お願いしますm(_ _)m

コメント

めめ

2300gで産んで黄疸などがあり2週間ぐらい入院してました!

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    今のところ黄疸など何も言われてなくて、元気に動き回っているみたいですがコロナのせいであまり会えないので心配で💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

2000g程で生まれて半月くらい入院してました!
ある程度体重増えてから退院しました🥺

  • はる

    はる

    半月程で退院出来たんですね!
    ある程度体重が増えて元気な状態なら赤ちゃんも退院できるんですかね💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたよ〜☺️うちの場合はミルクの飲める量が増えたらとも言われました😢
    入院中も毎日授乳しに通ってました🥺
    自分のが先に退院するの寂しいですよね😢💓早くお家に帰ってこれますように🙏

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、36週での出産だったので、37週までは絶対入院って感じでした!

    • 6月27日
  • はる

    はる

    やはりそのくらいまでは入院なんですね💦
    NICUに入っていて面会10分だけしか行けないんですよ😭
    早く一緒に過ごしたいです😭

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😢寂しいですが、帰って来たら寝れない日々が続くので、今のうちにゆっくり休んでください💓はるさんの息子さんはママがゆっくり回復できる時間を作ってくれたんだと思います💕

    • 6月27日
  • はる

    はる

    ありがとうございます😭
    今はまだ入院中で一人でいて気が滅入ることもありますが、子供がそういう時間をくれたんだと思い早く回復できるように頑張ります💪

    • 6月27日
りんご

出産おめでとうございます🥰

ひとり目36w5dで2200g、ふたり目36w6dで2300g、で生まれましたが、母乳をしっかり飲めていたので母子一緒に退院しました。
3人目36w1dで2100gで生まれましたが、上ふたりとは違う病院で産んだので、そこの病院の基準が"36週を超えること"と"2000gを超えること"だったので、いつでも退院は出来ましたが、こどもの黄疸と私の高血圧でふたりとも追加で1日入院し一緒に退院しました。
3人とも退院はすぐにさして貰えましたが、退院後2日後、5日後、1週間後、10日後、2週間後、、、と頻繁に体重と哺乳チェックしに産院に行っていました😅

退院の基準が産院ごとに違うと思うので、聞いてみても良いと思いますよ。
赤ちゃんに会えない寂しさも分かりますが、ある程度体重が増えるまで入院してもらった方が良いと思います🙂
外はコロナだし、暑い中や雨の中体重チェックに行くのも大変ですし😅

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊

    退院後そんなに頻繁に言っていたんですね💦お疲れ様です💦

    病院によっての退院基準もあるんですね‪🤔‬
    確かに病院がいちばん安心ですもんね😅早くNICUから出れるようになって抱っこできるようになるまで待ち遠しいです😆

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月早産、1900gで生まれ1ヶ月弱入院してました。

最初目安は予定日頃(2300g以上で)と言われてました。
ベットの空きが少なく問題もないからということで2200gちょいで予定日より5日早く退院でした☺️

コロナで私の頃は週2回1時間パパかママどちらか面会、もう1人は廊下から見れるようになってました。
退院近くなると声がかかるので毎日面会可能で母乳や沐浴の指導がありました☺️

  • はる

    はる

    1時間も面会できるんですね!
    私のとこの病院は1日1回10分両親どちらかがNICUに入って面会ということでした😓
    保育器から出れるようにならないと指導などもきついのかなぁと思ったりします😭

    • 6月27日
法橋友美

1450gで産まれて1ヶ月ちょっとで退院しました。

のん

33週1600gで1ヶ月半入院でした☺️
2216gなら体重的には問題ないと思いますが、肺機能が完全に出来上がるのがまだ先なので、肺機能に異常がなく自力呼吸がしっかりできているのを確認できるまでは入院だと思いますよ☺️

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    肺機能次第なんですね‪🤔‬
    元気に育ってくれれば問題なしですが、やはり一緒にいたいものですね💦

    • 6月27日
初めてのママリ🔰

間違えたので消去しました💦

2260gで産まれて特に異常はなかったですが、2300gになるまで入院でした!
産まれてから丁度10日で退院出来ました!

低体重の子はなるべく母乳を飲ませてあげたいから
通える日だけでいいから母乳をあげに1日1回通院してましたよ!
通院する時に家で搾乳して冷凍したやつも一緒に持っていきました!

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    冷凍したものが今の時期解けないかが心配ですね💦
    母乳は少しづつではありますが、出てきてはいるので飲ませてあげれるようになりたいです🙂

    • 6月27日
まままゆ

1ヶ月早産、2295グラムで産まれたのですが、産後5日で母児一緒に退院しました!
退院する時には2000グラムちょいにまで減ってたのですが、、、赤ちゃんが元気だからという新生児内科の先生の判断でした(その後一ヶ月間は毎週通院してました)

わたしも最初は早く一緒に過ごしたい、一緒に退院できて良かった、と思っていましたが、今考えると体重小さい分体力なさすぎて授乳に苦労したので、ある程度の大きさになるまでちゃんと管理してもらった方がいいと思います!

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    先程面会に行ってきたのですが、グラムはちょっとづつ減ってはいましたね💦
    元気なのはいいんですけど心配です😟

    先生からも何も聞けてないのでまだ分からないことだらけですが寂しくても赤ちゃんの為にですね(*^^*)

    • 6月27日