
離乳食を始めたばかりで、だし汁の使い方についての経験を教えていただけますか。どのように使ったかやおすすめの出汁があれば知りたいです。
今月5ヶ月になり離乳食をスタートしました!
来週から、ほうれん草など野菜をとりはじめますが、
本には湯やだし汁を使ってのばすとあるのですが、
みなさんはだし汁をどんなふうに、またいつから使いましたか?
はじめは素材そのもので食べたり、
だしはだしだけ初めに与えたり…などあると思うのですが
みなさんの経験を教えていただけると
ありがたいです!
そして…こんな使い方しました、
この出汁おすすめです!などありましたら
そちらもお待ちしております👏
- ちりん(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ゆー
10ヶ月くらいまでは味付けしてないです!
飽きてきて食べなくなってきたら、めんつゆ数滴や本だし少し入れたり…
最初は和光堂のを使ってました!

退会ユーザー
だし汁だけ冷凍保存しておいて、おかゆに混ぜたりしてました。
最初は昆布で、魚が始まったら鰹にしました。
出汁を取るのも大変なので、無理に使わなくてもいいかなーと思います。
-
ちりん
冷凍保存!なるほど!
わたしはものすごーく
めんどくさがりなので、
冷凍保存やってみます!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
7ヶ月に入ってから出汁や5ヶ月から使える調味料使ってます😊それまでは素材の味で食べさせていました!
-
ちりん
なるほどー!まだはじめは素材だけで良さそうですね🤤ありがとうございます😊
- 6月27日
ちりん
そうなんですね!
まだ始めたばかりなのでとりあえず
素材の味だけでいこうとおもいます🌷