
娘が口を開けっぱなしで悩んでいます。口を閉じる方法や喉の調子が悪いことについて相談したいです。夜の口を閉じるテープも考えていますが、苦しくならないか心配です。
お口ポカンで悩んでます…
うちはこうしてるよ!みたいなのあったら教えて欲しいです💦
歯科医からも小児科医からも、娘がずっと口を開けていることを指摘されています。
こまめにお口閉じて、お口んっだよ!と言っているのですが全く改善せず😭
鼻の通りが悪いわけではないので、単なる癖かと思うのですが💦
最近エアコンをつけ始めたのもあるのか喉の調子が悪そうで、いよいよどうにかしてあげたいです😥
夜のお口閉じるテープみたいなのも検討してますが、苦しくならないか心配で😓
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)

のん
単純に筋力がないんだと思いますよ☺️したくてもできない、が正解かと...
抱っこひもの時に上向いて口があいてしまったりしてなかったですか❔
上の子が口があきやすかったですが、小児歯科から抱っこひものつけ方が悪い、全身遊びが少ない子ども、ずっとストローに頼りがちの子はなりやすいと言われました。
顎の筋力が発達しないそうです☺️そういった子どもは寝る時も枕がある&うつぶせや横向きのほうが楽な姿勢で上を向いたきれいな姿勢で寝るのも難しくなると指摘受けましたよ🌟
硬いものを食べる🍴(唾液分泌するようなもの)は、昔からよく言われますが、それだけではなくて全身遊びがいいみたいです🌟
顔だけ鍛えるならあっプップ~とかの遊びですが、全身を使ってアスレチックやダンスなどたくさん遊びまわって身体全体の筋力アップをしたら口が開くのを防ぐだけではなく、歯並びにもいいそうです☺️

はじめてのママリ🔰
ポカンXって商品唇に挟む強制器具があるのですが、
年齢的に誤飲が怖いですよね💦💦
もう少し大きめなら、とじろーくんですかね?
↑2つとも日中大人が見てるときに練習する事になるかと思います🙄
お口のテープだと、原因である唇の筋力が無いのを鍛える事ができないので、あまり効果ないかも知れません

ママリ
リップルトレーナーはどうですか?😊

JAM
お口周りの筋力不足が原因の一つかもしれません💡(唇や舌の筋力)
風船を膨らませたり、吹き戻しで遊んだり、シャボン玉で遊んだり、お口を使った遊びをしながらお口周りの筋力を養えると良いと思いますよ🙂
お風呂でお口にお水を含んでピューっと水鉄砲のように飛ばしてみたり、あいうべ体操なんかも効果的かと思います🤔
近年はストローマグの使用やマスク生活などでお口周りの筋力低下がみられる子どもが大勢います。歯並びにも影響してきます。YouTubeなどでMFTや舌トレと検索してみて下さい👅色んなトレーニングの方法が出てくると思います!
コメント