
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですよね。
平日、子どもとの時間をとるのは難しいと思いますし…
でも、小さいうちから子ども同士の関わりを持てるのもいいことだと思いますよ。
可哀想とか可哀想じゃないとかはその人の価値観の問題で…
周りの意見に振り回されなくてもいいと思います。
自信をもって頑張っていれば子どもはわかってくれると思いますよ。

はじめてのママリ
全然可哀想じゃないです。
子供も子供の厳しい世界にもまれて社会勉強にもなるし、集団生活も身につくし良いことばかりだと思ってます🌸
そのかわり土日などの休みはしっかり遊んであげたら最高だと思います。
過ごす時間の長さより、時間の濃さ濃密さが大事だと思います❤️
-
りんご🍎
時間の濃さ濃密さ…励まされました💓🥺コメントありがとうございます😭📝✨
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
私も平日7時過ぎ〜18時まで預けて土曜日も仕事で預ける時もありますよ💦💦
-
りんご🍎
土曜日勤務もあったりするんですね😂私は今は日勤だけの土日祝休みで他は免除してもらっていて🥲毎日お疲れ様です✨😭
- 6月26日

なな
私もフルタイムで7:30〜18:45まで保育園です
土曜日も月2回仕事なので預けています
可哀想と思ったことはないです
ずっと家にいてもすぐ兄妹喧嘩や特に下の子がいたずらしてイライラしちゃうので😅
上の子は転園、下の子は2年目ですが楽しく通っています😊
-
りんご🍎
コメントありがとうございます😭✨確かに育休中はそれはそれでイライラする事も多かったです😂
この生活に慣れれば気持ち的にも落ち着きますかね🥺- 6月26日

むーむー
私は可哀想かなって思います
私も6時くらいまで預けてる側ですけど私のお迎え待ってるんですよね
私がお迎えいくと走ってくるので待ってたんだろうなって心が痛みます
なので残業はなるべくしないで早く帰れるようには心がけてます!
-
りんご🍎
コメントありがとうございます😭✨すごく分かります💦
キュンとする反面、罪悪感で複雑です🥲
私もできるだけ遅くならないように、定時でタイムカードが切れるようにしています❗️- 6月26日
りんご🍎
コメントありがとうございます😭4月半ばに仕事復帰したのですがコロナで休園になったり保育園の洗礼を受けたりで全然思うように働けず😓
2歳児までの保育園に通っていた上の子は春から転園、次女は入園、夫婦共々部署異動でデリケートな長女は保育園では頑張り過ぎちゃうくらい頑張ってしまっていて、何かこのままで良いのかと自問自答しながらも立ち止まって考える間もなく毎日が過ぎていってしまっています😂
はじめてのママリ🔰
頑張りすぎちゃう長女ちゃんなんですね。
きっとパパもママも頑張っているから頑張れるのかもしれませんよ。
罪悪感があるなら寝かしつけながらスキンシップやコミュニケーションをとるだけでも、心は満たされていくと思います。
悩みすぎずに…
笑顔で頑張りましょう。
りんご🍎
ありがとうございます❤️🥺
スキンシップやコミュニケーション、大事に大事にしたいと思います✨毎日笑顔で過ごせるように💪💓