
コメント

とりあ
腰高窓だとその窓の下にデスクやチェスト等を置きづらくなってしまうので、うちは北に腰高窓を、東の高い位置に横すべり出し窓を配置しました😄
ちなみに私の部屋は北に腰高窓、西に縦すべり出し窓にしたのですが、隣の家が見えるのが意外に気になるので娘の部屋と同じ高い位置の横すべり出し窓にすれば良かったなーとちょっと後悔しています😂
隣家との位置関係も考えられた方が良いかもしれません🤔
とりあ
腰高窓だとその窓の下にデスクやチェスト等を置きづらくなってしまうので、うちは北に腰高窓を、東の高い位置に横すべり出し窓を配置しました😄
ちなみに私の部屋は北に腰高窓、西に縦すべり出し窓にしたのですが、隣の家が見えるのが意外に気になるので娘の部屋と同じ高い位置の横すべり出し窓にすれば良かったなーとちょっと後悔しています😂
隣家との位置関係も考えられた方が良いかもしれません🤔
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
咲
お返事ありがとうございます。
確かに家具配置考えないとですよね!
腰高窓は普通より高めにされましたか?
西側が120cmくらいあけて隣家の2階リビングなので、窓の位置は多少ずれるとは思いますが気になります😅
とりあ
腰高窓は高さ200cmのところに上端がくるので一般的だとは思いますが、窓自体の大きさを高さ70cmと小さめにしました😄
多分普通は90cmとかかと思います!
お陰でカーテンも安く済み、下にベッドが来ても子供が落ちる心配が少ないです😂
西側、私でしたら高い位置に横すべり出し窓にします😅
咲
カーテンのことも考えていませんでした!参考になります☺️
そうですよね💦横すべり窓にしようと思います!