※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
住まい

ハウスメーカーの営業担当が要望に応えられず、プランが毎回不満です。営業担当を変えてもらうのは妥当でしょうか。

ハウスメーカーとの間取り決めで、主婦目線で1階のランドリー等の水回り動線やファミクロの動線の間取り提案力がいまいちな営業さんにあたってしまいました。
私の要望書が分かりづらいみたいなのですが、それにもしてももらうプランが毎回微妙どころか変すぎます。
営業担当を変えてくれというのは妥当でしょうか?
人柄は普通です💧

コメント

ららた

他に営業変更する理由がなければとりあえず、もう一度プラン作成してもらってみてはどうでしょうか。
マドリーとかピンタレストなどで近い間取りを何枚か送ってみたり手書きでざっくり送ってみたり。。
私だったらそれで話し合っても無理だったら変更申し出ると思います。

変更したとして次どんな人に当たるかもわからないですしね🥲

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    20項目ぐらいの要望書なんですが、4回くらいは全く要望書通りではなく、なんでか聞いたら予算を抑えるためにボリュームダウンしていたらしく。
    ボリュームダウンせずにとりあえず要望を詰め込んでくれって言って5回6回は、なんとか要望書を踏まえて作ってくれたんですが、動線が悪すぎて。
    マドリーの間取りを1枚送ってみたら参考にはしてくれたんですが、土地に合わせたら動線が悪かなりますとくぎ打ちされて。
    自由設計の間取りを売りにしてるとは思えない対応で。
    変えてもらおうか🥲

    • 6月25日
  • ららた

    ららた

    そういう事情があったんですね💦
    ちなみに営業が金額を抑えたい理由はローンがそこまでしか通らないとかではなく、勝手にですか?
    そんなにやり直ししても納得できる間取りにならないということは、変えてもらった方が良さそうですね😭
    本人に言うのも気まずいでしょうから展示場の店長や支店に連絡するといいですよ。

    • 6月25日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます!
    勝手にです😢
    夫の年収が1100万円なのでローンは通ると破格なものでない限りは思うんですよ…
    でも夫が営業に伝えている予算がかなり抑えて伝えているから、ボリュームダウンして提案していたみたいです。
    でも夫も本当はまだお金出せるけど、予算は低めで伝えていないといっぱいいっぱいの見積もりになるから
    という気持ちもわかっていて。
    でも営業が勝手にボリュームダウンして提案するのって結局後でここはどうしても欲しいというのを入れたら見積もりからアップするわけですし…。
    ダラダラと書いてすみません😢ここ何ヶ月ずっとモヤモヤしています。
    夫が営業変えてって俺が言おうか?と言ってくれているので、支店長とかにいってもらおうと思います。私がいうとダラダラとクレームになっちゃうので😢

    • 6月25日
  • ららた

    ららた

    まだローン額が決まってないと言うことは仮審査や契約もしてないということですか?
    その段階なら尚更営業変えやすいです😊
    もやもやして家づくりするより楽しくしたいですよね🥲

    • 6月25日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    まだ全然です!!
    そうなのですね!いいこと聞きました!
    夫と共有します🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 6月25日