※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanamama♡
子育て・グッズ

ジョイントマットや床の清潔に悩んでいます。何か工夫されていますか?

最近、コロコロ転がる娘が、ジョイントマットはもちろん床までナメナメしちゃいます💦
きちゃないですよね(/´Д`)/
除菌シートやスプレーを使って何度かは拭いているんですが間に合いません…
床は歩かない訳にはいきませんし、たまに娘の口を見るとホコリが入っちゃってる時もあります💦
母や姉は「免疫がつくよ笑」と言うのですが、やはり気になって…
みなさん何か工夫してることはありますか?

コメント

まおごん

気にしないのがいいんでしょうけどそうは無理ですよね(´・・`)
うちははいはいやコロコロするときはなるべく布団の上です(笑)
まだコロコロだけであればお昼寝の敷布団などが売ってるのでジョイントマットの上にしいてそのうえにお子さんをコロコロさしてあげるのはどうですか?
うちはそうしてましたよ(´◠ω◠`)

nanamama♡

回答ありがとうございます♡

お布団の上でコロコロしてるんですねぇ。
ウチの娘はコロコロの範囲が広いのでお布団からもはみ出ちゃいそうです💦
あまり気にしないのがいいんですかね…

おひさまぽかぽか

工夫の話でなくてすみません。あんまり気にしてませんでした。
除菌シートやスプレーどころかジョイントマットさえしいてませんでしたし、アパートですが全部屋自由に行き来してました。
「強く育て~」って(笑)何か入ったら下から出てくるでしょうって。
そんな上の子、病気でぐったり~とかした姿を見たことないです。落ちたものを不意に食べてしまったこともありましたが、腹痛になったことも特になく。

そんな家庭もありますので参考までに。
たぶん、うちはもっと気にした方がいいんだと自分でも思います(。-∀-)

deleted user

長男の時はすごく気にしてましたが、二男三男と諦めました(笑)

大きいゴミとかは拾ってすててます。

nanamama♡

回答ありがとうございます♡

そぉなんですね!
やっぱり色んなもんナメナメしたら免疫がつくんでしょうか(*´∇`*)
見てる方は「あ〜きちゃない💦」ってなってしまうんですが…
それなりに掃除して普通に舐めちゃう分には気にしないことにします☺

nanamama♡

回答ありがとうございます♡

やはり初めての子は色々と気になっちゃいますよね💦
あたしも二人目とかになったらあんまり気にならないのかも笑
多少のホコリとかはほっときます(^m^)