
コメント

こは
首都圏ではないですが…
毎月学校から引かれるお金は、5〜9千円程です。
夏休み等は安くなります!
学童は公立小学校の学童なら格安ですが、質が良くないとのことで、民間の学童に行かせており、普段は15000円、長期休みは3万〜4万円かかります😭😭

虹色ママ
給食費5000円ほど。
学童1万円程。
教材費の集金がありますが、額は様々です。絵の具セットや鍵盤ハーモニカなど任意で購入するものもあります。
入学金はありません。
準備したもので高かったのはランドセル8万円程。
あとは体操着や給食ナプキン、筆箱や鉛筆などです。
準備としては10万円くらいでしょうか。
-
かすみ
ランドセル高いですよね…運良く祖父母に頼れたので、あとは細々という感じでしょうか💦参考になります、ありがとうございました😊!
- 6月24日

ママリ
都内ですが、
給食費が4,500〜6,000円ほどで、学年上がるにつれて増えていきます。
教材費は平均で月に3,000円くらいです。
学童は上の方も書かれてますが、
質が良くないので民間の学童を利用しておりました。
月に6万円ほど。
2年生の夏休み明けからは習い事などを増やして、
学童をやめてます。
入学はランドセルなど入れで15万円もあれば足りると思いますよ😊
ランドセルは7万円ほどでした👍
大きいところですと体操着ジャージで一式3万円ほど。
手提げ袋や体操着入れなどで1.5万円ほど。
(手提げ袋4枚とか結構多くて💦)
防災頭巾とかですかね。
上履き、体育館履きも指定なので3,000円くらいします😱
-
かすみ
質が良くない事もあるのですね💦そこは盲点でした😭💦出費ばかりかさんできますね、まぁ仕方のない事ですが😭💦参考になります、ありがとうございました😊✨
- 6月24日
かすみ
参考になります😭✨いやー、出費きついですね💦💦ありがとうございました😊!!