
コメント

まる
最初、上が絵本ラックになってる可愛い棚を買いましたが、ホコリがたまりやすいのと、収納力が無いので買い替えました😅
今はニトリの2段カラボに無印のソフトボックス入れて収納してます😊
最初はカラボ2つ並べてましたが、下の子が産まれおもちゃも増えたので今は4つ並べてます。

まる
1歳10ヶ月の次女ですが、自分でたくさん本を出して床に広げてから選んで持ってきます😊
そのあと本を片付けるのは私と4歳の長女ですけどね😂
絵本ラックになってる棚使ってた時は手前の段(低い)のものは自分で選んで取って、片付けもしてましたよ😊
(奥の段は手が届かなかったですが)
-
ママリ
なんだか、想像すると凄く微笑ましいですね🥹✨
確かに奥の方は、そこそこ大きくならないと厳しそうですね💦
とても参考になるご意見、ありがとうございました🙇♂️- 6月24日

はじめてのママリ🔰
絵本をどのくらい所持しているかによるかな?と思います。
あまり持っていないなら上が絵本の表紙が見えるタイプの絵本棚がいいかなと思います。アイリスオーヤマで5400円くらいで買いました。
たくさん持っているならニトリの普通の本棚がいいかなと思います。高さ180㎝くらいある本棚を使用してます。
-
ママリ
お値段までありがとうございます🙇♂️
ニトリのも見てみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月24日
ママリ
上が絵本ラックになってる棚、可愛くて気になっていましたが、やはりホコリは溜まりますよね😭💦
お写真までありがとうございます!!絵本は表紙が見える収納の方が良い…的な事を書いてあるサイトを見た事がありますが、お子さんは棚からご自身で絵本持ってきますか?⭐️
まる
下にお返事書いてしまいました😅