

ままりー🔰
旦那の給料は旦那の通帳に入りますが
その通帳を私が管理してます😊

まま
旦那のお給料は手渡しなので受け取ったらそのまま私がもらいます!
その後、引き落とし用口座に入金。
残りの生活費は私の財布へ…
貯金するお金は家族用口座に入れています!

ままり
旦那のお給料は振込先は旦那個人の口座ですが、そこからお小遣い引いた額を毎月家計用の口座に入れてくれてます✨
今は育休中ですが、私もお給料があった時は同じようにしてました!

まりぞー
旦那の給振り口座(2つ)の通帳とキャッシュカードごと預かってます(*^^*)
1つは車のローンや会社の積立分の引き落とし用、もう1つが家庭用です。
その家庭用の通帳から今度は引き落としがかかる通帳に振り分けてます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
旦那の給料を会社から旦那名義の2つの口座に入るように設定してます!
1つは旦那個人の口座でお小遣いが入るように。
もう1つは私が管理して残り全額が振り込まれるように設定してますー🤗💫

はじめてのママリ🔰
旦那の口座を私が全て管理してます😊
カードも通帳も私が持ってます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
夫の給与振込口座から水道、医療保険、太陽光ローンだけ引き落としなので
電気携帯食費日用品などは私名義のカード払いにして私の口座から落ちます。夫の口座から毎月定額引き出して、私の口座分、貯蓄分、封筒貯金(予備費、医療費)でやってます。

たんぽこ
給料は旦那の口座に入るので、旦那の給料が入る通帳やカードは私が管理してます☺️
私が働いてた頃は、二人の給料を全額引き出し一度合算して、そこから生活費等の支払い口座に入金やお互いお小遣いを貰うという形でした。
残りのお金は家庭の貯金です💰

レンコンバター
うちは旦那さんの口座からもろもろ引き落とし分以外は一旦現金で下ろしてもらいます🤣
そこから現金でお小遣いを渡す形ですね。
貯金などはそこからします!
コメント