
哺乳瓶のレンジ消毒のタイミングについて教えてください。洗った後に直ぐ消毒して次回の授乳に使えるでしょうか?
哺乳瓶のレンジ消毒について教えてください🙇♀️
今まではミルトンを使っていたのですが、場所をとらないし薬液をこぼさずに済むのでレンジ消毒にしようかと思っています😊
そこで疑問に思ったことが下記のとおりです。ものすごく初歩的なことでお恥ずかしいのですが、教えてください。よろしくお願いします。
・レンジ消毒はいつやるのが良いのですか?ミルクを作る直前でしょうか?例えば哺乳瓶を洗った後にすぐレンチンすれば次回の授乳のときは消毒せずにそのまま使えるのでしょうか?💦
以上です。よろしくお願いします。
- むにゃ子(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あんどれ
ミルク飲ませて、食器用洗剤で洗ってすぐレンジ消毒してましたよ😊
それを自然乾燥させてました。
消毒直後は熱々になるので、ミルク作る直前だと触れないと思います💦

K
哺乳瓶洗った後で良いですよ~!
直前にやると熱くて触れないし、湯気で粉ミルクがガベガベになったりスプーンにくっついてしまったり大変です😂
-
むにゃ子
コメントありがとうございます😊
なるほど!直後は熱さや湯気の問題があるんですね!勉強になりました💖- 6月23日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶を洗って、そのままレンチン専用のものに入れてチンして、蓋開けてフタのとこや上の網?のところに置いて自然乾燥させて、乾いたらそのまま使ってました。
ミルクの直前にチンはしません。しばらく放置して冷まさないと多分、熱くて使えません😂
もっと言えばうちは食洗機で洗うことも多かったです。
更にいうと、哺乳瓶洗ったことないです。ミルク飲んだら水洗いだけでレンチンです💦そこで殺菌されるし、いちいち洗わなくても子どもたちどうにかなったことありません。
-
むにゃ子
コメントありがとうございます😊
詳しいやり方もありがとうございます♪
水洗いでそのままレンチンで完了は素敵すぎます✨- 6月23日
むにゃ子
コメントありがとうございます😊
すぐにレンチンで自然乾燥で大丈夫なんですね✨
こちらのタイミングで数分で済むのは素敵ですね!
ありがとうございました😊