
美容院でのインナーカラーが期待通りでなく、担当者も失敗を認識しているのではないかという疑問があります。
昨日美容院にインナーカラーをいれたのですが、インナーの部分がベースの色と変わらず、ワンカラーと変わらずで、担当の方もいきなり色濃くいれたので抜けてきたときにはインナーカラー目立つと思います的な事を言われましたが、失敗されたって事ですよね?
ほんとはがっつり目でみてわかるインナーカラー予定でしたが金額もブリーチしてるからめっちゃ高かったし、担当の方もいきなりもし暗くて思ったのと違うならいつでめおっしゃってくれたらやり直しますので🥲って感じでした...。そう言うって事は担当者も失敗したって思ってるからやり直しの事言うてくるんですかね?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
せっかくブリーチして色抜いたのに、また暗い色を入れちゃったってことですかね?😰💦
実際に失敗かは抜けてみたいとわからないですが、カウンセリングして入れた色と、希望されてた仕上がりが違ってることには美容師さんも気づいてると思います💦
抜けることを見越してそうしたのかもしれないですが、普通は、抜ける前の状態で希望の色を出すようにするのではないかなと思いました。😣

はじめてのママリ
私もインナー頼んでワンカラーみたいにされたことがあって同じこと言われました!
失敗と思ってるから言うんでしょうね、、、
次からその美容院には行かずにインスタとかでカラーが上手な人に頼んでます!

はじめてのママリ
施術後の反応見て言うとかもありそうですが、上記の内容だと失敗したと思ってると思います🥲

tmmy
やり直しますので、って確実に失敗したって思ってますよね?😮💨普通は絶対そんなこと言いませんもんね笑
私も今インナーカラー入れてるけどいつもと違う所だったので全然気に入った仕上がりになりませんでした…。やり直ししたかったけどもう2度とそこに行きたくないのでいつもの所に助けてもらいに行きました…笑 結局時間もお金も無駄になりましたけどね😮💨💕
コメント