
家庭のストレスで無気力になり、環境改善を考えている女性がいます。
お前は鬼の様な顔して子供をしかりつける奴と思わなかった。
と旦那さんに言われました。
わたしだってそんなことしたくないです。
痴呆気味の高齢の姑と人の話をあまり聞かず俺様な旦那さんとイヤイヤ期の息子。 朝から大泣きが普通の毎日でイライラしない人なんているんでしょうか?
頼れる人があまりいなく、生まれてからがんばってやってきました。
今無気力でなにもする気がおきないです。
実家に帰ろうか、どうしたら環境がよくなるか考えています。
小さいことでイライラが積もってしまいます。
姑の水のだしぱなし、鍵あけっぱなし、 ワガママ、旦那さんの子育てにあんまり参加しない、すぐに風邪をひいて俺はこんなにしんどいんだアピール。
家の中でわたしはあまり喋らなくなっています。
文書がはちゃめちゃです。すいません
アドバイスお願い致します。
- リリ
コメント

プリン^_−☆
お子さんと一緒に実家に帰っていいと思いますよ。
環境が悪いと思います😓
そのままだとますます辛いと思うので、一度リフレッシュがてら実家に帰ると気持ちも落ち着くのではないでしょうか。

退会ユーザー
解決法になっていないかもしれませんが
すみません。
私なら離婚を視野に実家に帰ると思います。
私なら耐えられません
実母ならまだしも赤の他人の姑の世話に
三人暮らしだとしてもストレスになるようなご主人
子供は成長の過程のことなので仕方ないことかと思いますが
イヤイヤ期といえば大変な時期ですよね、
ご主人に変わる予知がないのならば
私は自分の幸せに走ってしまうと思います。
本当に毎日ご苦労様です
あまり無理なさらないでください。
頼れる場所があるのなら
存分に頼るべき時だと思います
-
リリ
そのような気分で過ごしている自分がいます。
わたしも完璧ではないです
が完璧でいたい環境ならがんばるのですが、その気がおきません。
自分の幸せ。
なんなのでしょうか、子供が笑ってくれるのが少なくて自分をせめるしかないです。ありがとうございます- 11月27日

YJM
私も頼れるのであれば1度実家に帰った方がいいと思います。
このままでは育児放棄も有り得なくもないと思いますよ(><)
姑の面倒もどれだけ大変か旦那さんに押し付けてみては?(笑)
そして私なら帰ると伝えないで旦那さんが仕事の間に帰ったりします(笑)
帰ると言えば俺様なら姑の面倒は誰が見るんだ?
俺は仕事しててこんなに辛いのにアピールしてくると思うので(笑)
もう勝手にしろ!位の勢いで出てくると思います(笑)
-
リリ
泣きながらよんでます情けないです笑
ひどいことも考えがでてくる自分
そんな自分ではなかったのに、、
被害妄想強い自分をすごく責められもします。
面倒といってもほぼごはんだけです。
それなのに、座っている姑、文句いってる姿をみると動悸がします。
洗濯ほしてもらっても乾かないほしかたとか、、なので自分でやってしまうほうが効率がよくて、、
勝手にしろ!の勢いほしいです。
ありがとうございます- 11月27日
-
YJM
全然情けなくないと思いますよ^^*
私だって毎日毎日そんな事で怒鳴る?って所で娘に怒ったりしてます...
でも笑えなくなってきてるのは本当にココロが限界だからです!
私も元旦那の時にココロが壊れた時があり、その時は逆に笑えてきました(笑)
何も面白い事ないのにフフフフフ(^ω^)って笑えてくるんですよ(笑)
だから気持ちはわかるんです^^*
早くご実家に戻られて下さい!
そして一旦リセットしてゆっくり休んでください^^*- 11月27日

ゆいmama⸜(●˙꒳˙●)⸝
自分の親の面倒見させといて
よくそんなこと言えますよね(*_*)
それこそ鬼のような顔で
旦那さん叱りつけてやって←
りりさんは休んで下さい。⸜( ⌓̈ )⸝
笑えなくなってるのは、
心が限界来る前です。休むべきです。
子供ちゃんにはママしかいないです。
私も毎日、鬼のような顔で
怒ってるので鬼ババア呼ばわりです(^^;)
-
リリ
ほんとに俺様なんです。 こちらもそんな俺様とはおもっていませんでした。
たしかに食べさせてもらっています。
自分が働こうとも考えました。
友達のようにたのしく子育てしてみたいです。- 11月27日
リリ
ありがとうございます。
実家は遠く、母もいないのできがやすまらないのですが笑
こころがこんなにどうしようもなくしんどくて動悸するのは初めてでとまどっております。
ありがとうございます。