※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
その他の疑問

義父母、義弟と同居しています。保育園に入れるにあたって、点数の一覧…

義父母、義弟と同居しています。
保育園に入れるにあたって、点数の一覧に同居していて65歳以下で保育可能、だいたい可能、不可とかって書いてあるとこがあったのてすが、なにを基準にして決めているのでしょうか??🫣

栃木県栃木市

コメント

みや

いわき市の場合ですが、日中様子を見て預けても大丈夫そうと思えるなら可能、ちょっと不安がある場合は大体可能、無理不安って場合は不可でいいと言われました
窓口の担当さんに聞いてみるのもいいと思います!

  • ゆ

    コメントありがとうございます!
    多分なのですが、栃木市では自分で記入ではなくて係の方が提出された書類を元に記入していく感じで💭😮
    聞いた方が良さそうですね💭
    あと、同居していて世帯主が義父なのですが料金ってどうなのでしょうか、、、。
    義父母のも計算されて料金が高くなるようなら世帯別にした方が良いですよね??💭💧

    • 6月21日
おもち

保育園は両親(子供から見ての)だったと思います!!

65歳でもお仕事してれば不可ですよね?
専業主婦とかでおうちにいるおばあちゃんだと可能とされちゃうと思います!

  • ゆ

    ありがとうございます💭
    ですよね!

    • 6月21日