
三輪車購入を迷っています。アパート3階でエレベーターなし。7キロの三輪車は重そうで心配。子供は階段の昇り降りがまだ難しい。みなさんは三輪車持っていますか?
押し棒付き三輪車の購入を迷っています。エレベーターなしのアパートの3階に暮らしており、物置はありません。購入したら玄関に置き、使用する時は手で持って階段を降りなければなりません。
5キロのベビーカーでもしんどかったのに7キロの三輪車はもっとしんどいのでは。
子供はまだ自分で階段の昇り降りは時間がかかるし、抱っこのときも多々あります。
でもあったらお散歩や少し遠い公園も行けるだろうしいいなぁ〜と思います。
みなさん三輪車は持ってますか?普段、お散歩や移動手段は何を使っていますか?
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

6み13な1
上の子の時に買いましたが、乗るより押したがり疲れるのでほとんど活躍してません💦下の子に関しては、そろそろ乗せても良いのでは?と思いつつ玄関に置くスペースがないので仕舞い込まれたままです。
今の移動は、自転車(ママチャリ)か抱っこ紐です。

ふうちゃん
一歳半ぐらいの時に手押し棒付きの三輪車かいましたが、多分3回ぐらいしか使いませんでした…
結局2歳の時にストライダー買い、大活躍中です!
お散歩は歩き、遠い公園行くときは車か自転車です
-
ママリ
ストライダー、最近よく聞きます。そこも視野に入れて考えた方がいいかもですね!
- 6月23日

はじめてのママリ🔰
iimoの折りたためる三輪車を誕生日にもらいました(o´〰`o)
気に入って乗っているのですが、うちは背が高く、漕げる年齢にはなりましたが、ハンドルに足がぶつかり漕げずに乗るだけです笑💦
3歳の誕生日には自転車かな…と思っております(´◦ω◦`)
今は基本は自転車ですが、三輪車のお散歩は視点が低く楽しいようで、週一は必ず乗っています!うちはストライダーは乗らず、三輪車好きです♡なのでうちは色んなものに触れるという意味では、三輪車はあって良かったかなと思ってます!!
そこまで重くもないので子どもを抱っこしながらでもいけるとは思いますが、一気に3階はキツそうですね…
-
ママリ
まさにiimoを考えていたんです!折り畳み出来るから玄関に置けるかなと!でも5キロのベビーカーでもしんどかったのにiimoは7キロもあるのか〜、と。あったらやっぱ楽しいですよね☺️しかし置き場がネックです😅
- 6月23日

さすけ
上の子が2歳の誕生日に買いました!
うちはお散歩や近所の公園などに行くのにも大活躍です☺️
3歳くらいでやっと自分で漕げるようになり公園等でも遊び道具として遊べるようになりました!
ヘンシンサンライダーでストライダーに変形も出来るものです。
最近公園で同年代の子がストライダーに乗っているのをみてストライダーに興味を示しているのでそろそろストライダーに変形しようかなと思っています🙌
-
ママリ
そうなんですね!4wayとか5wayのものも検討してました!お散歩や公園に良さそうですね☺️置き場などがネックですが、どっちき比重を置くか、色々検討して考えたいと思います。
- 6月23日

ひなた
1ヶ月前に折り畳みできる手押しの三輪車買いました!が、同じくエレベーター無しの2階に住んでいて運ぶのが億劫なのでまだ数回しか使ってません😇
普段の散歩は基本抱っこ紐です。
-
ママリ
エレベーターなしで運ぶのキツイですよね😭あったら公園行くのとか楽しいだろうなーと思うんだけどそこが本当にネックです😭
- 6月23日
ママリ
そうなんですね!
スペースの問題もありますよね。来年プレ予定なので送迎に自転車考えてます。そうなると三輪車は...
と、考えてしまいます。
6み13な1
それなら、三輪車わざわざ買う必要もないのかな?とは思います💦
ママリ
自転車あったら自転車メインになりますかね。まず自転車(というより自転車はあるのでチャイルドシート)買って使ってから、三輪車も本当に必要か考えるのもありですよね。義母から誕生日にとお金をいただいていたのもあり、誕生日までに考えなきゃと思ってました。でも無駄になるぐらいならゆっくり考えたいと思います☺️
6み13な1
正直、三輪車寝ちゃったら面倒くさいので💦なので、(押したがるのもあり)あまり活躍する頻度は我が家はなかったです。
ママリ
そうなだったんですね!とても参考になりました。ありがとうございます☺️