
こども園の先生が他の園も見学するよう勧めた理由が気になります。私の言い方が悪かったのか、園にとって都合が悪かったのか悩んでいます。どう思いますか。
こども園に空きがあるかの確認と
見学の電話をしました。
そのとき先生の対応が気になったのですが
どういう意味なのか分かりませんでした🤔
私「1号認定で年中クラスは空きがありますか?」
先生「1号認定で空きがありますけど…
以前はどこかの園に通われてましたか?」
私「はい。県外の保育園に通っていました」
先生「そうですか。引っ越してきて転入されてるんですね?」
私「はい」
先生「うちだけではなく他にも園はありますので
ほかの園も見学されて御検討されてみて下さい。
うちは駐車場も狭いですし、遊具も少ないので…」
私「他の園にももう見学行ってます」
先生「そうでしたか。見学も行ってるので
見学してから御検討してみてください」
それで見学のお願いをしたら
別の先生に変わったのですが…
なんでほかの園を御検討して〜とか言われたのか
謎で…私の言い方が悪かった?とか園にとって
都合が悪かったのかな?とか色々考えてしまいます。
どうして先生がこんなこと言ったのか
分かりますか😢?
きつい言い方や批判とかは傷付きます😢
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
その先生的には園児を増やしたくない感じがしますね。
わざわざ悪い点を言って他にも園はあるとか言うってことは…。
それかその先生的にはおすすめできないって感じなのか。
先生個人の私情を挟んでいるのか園の上の人がそうしたいのか、気になりますね。
はじめてのママリ🔰
そう受け取れますよね😢💦
見学のときに言ってもいいのか迷います🤔💭
はじめてのママリ
候補に入っているなら、わたしは聞きます!
気になる点があるまま我が子を預けることはできないです💦
はじめてのママリ🔰
一応候補に入ってます😢
他の希望の園は定員オーバーでしたので🥺
そうですよね!
ありがとうございます🙇🏼♀️💓