

nana
逆に子供ができてから渡すようになりました(^_^;)
自分の子ができて親のありがたみがわかったというか…(笑)
永遠にできるものではないのでお気持ちばかりのものでも渡したら…と思っちゃいますすいません…

Ryu-Ta-mama
実父母、義父母どちらに対してもでしょうか??
私の場合は、自分の母親と相手の父親が他界しているのですが、義母と実父には、毎年渡しています😊
実父は再婚して子供もいますが、孫に会いに来てくれるし、義母にはいつもお世話になっているので、私も子供ができてからちゃんと渡すようになりました!

ままりん
やりたくないならしなくていいと思いますよ🥹
強制的でもないですし💦

はじめてのママリ🔰
辞めたいと思いながら渡すぐらいなら
渡さなくてもいいと思いますよ🙌
あくまでも気持ちの問題なので
あげたいという気持ちがないのに無理矢理渡す必要は無いと思います😊

Kanfuuazu
渡しくないって思う日まで。

紺
うちは気が向いた時にしかやらないです。
離れてる実両親にも。
同居の義両親にはもっとです。

しー
我が家は自分の親には自分でスタイルなので、私は実父には(実母は他界)そもそもあげてないです🙋♀️
夫は義母には気が向いた年は何かしら渡してるみたいですが私はノータッチです😅

はじめてのママリ🔰
もう死ぬまで渡し続ける覚悟です🤣うちの母もまだ祖母に渡してますし。
なので誕生日はスルーしてます!

のん
両親にも義両親にも渡してないですよ~💡
早々打ち切りました😁✨
でも仲は悪くないです(笑)
コメント