子育て・グッズ 生後3ヶ月の息子が片腕を伸ばして力を入れることが多いです。もう片方は曲げていることが多いです。普通のことでしょうか?筋緊張とかでしょうか? 生後3ヶ月(修正2ヶ月)の息子ですが、 常にではないのですが、片腕だけピンと横に伸ばして、 力が入っていることが多いです。 もう片方は曲げてることが多いのですが😢 普通のことですか🥺💦? 筋緊張とかだと常に力が入っている状態なのでしょうか? 最終更新:2022年6月19日 お気に入り 1 生後3ヶ月 息子 はじめてのママリ🔰 コメント ☺︎ 伸ばしてる方側の足も伸びてないですか?😊それなら非対称性緊張性頸反射だと思います🥹 6月19日 はじめてのママリ🔰 それが足は特に伸びている感じがないんです😢 向きぐせの方向と逆の腕が伸びているので、気になりました💦 6月19日 ☺︎ そうなんですね🥺赤ちゃんは寝る時はバンザイしてますもんね🥺ハンドリガードが始まってくれば、手を伸ばしたまま寝転んでますけどね👏🏻😊起きてる時ならハンドリガードの始まりではないですかね?😯 6月19日 はじめてのママリ🔰 なるほど!ハンドリガードですかね🥺 ちょっと様子見てみます☺️💓ありがとうございます😭💓 6月19日 ☺︎ そのうちそのまま手上げたり舐め回しますよ🥹💕心配したらキリがないので、成長も楽しみましょ☺️✨ 6月19日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
それが足は特に伸びている感じがないんです😢
向きぐせの方向と逆の腕が伸びているので、気になりました💦
☺︎
そうなんですね🥺赤ちゃんは寝る時はバンザイしてますもんね🥺ハンドリガードが始まってくれば、手を伸ばしたまま寝転んでますけどね👏🏻😊起きてる時ならハンドリガードの始まりではないですかね?😯
はじめてのママリ🔰
なるほど!ハンドリガードですかね🥺
ちょっと様子見てみます☺️💓ありがとうございます😭💓
☺︎
そのうちそのまま手上げたり舐め回しますよ🥹💕心配したらキリがないので、成長も楽しみましょ☺️✨