※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳の子供がいる方、息抜きはしていますか?久しぶりに1人でおでかけした女性が、外での息抜きをした結果、母から批判を受けてしまいました。家での息抜きについても考え直しています。

0〜1歳のお子さんいる方、またはお子さんがその年齢だった時、息抜きってしてましたか?
こういうことで息抜きしてたよ、とかあれば教えてほしいです(*´ω`*)


旦那からいつも俺ばっか遊んでてごめん、たまには出かけておいで、たくさん好きなもの買ってきていいし
と言われたので、久しぶりに1人でおでかけしました。
友達と会いたいよりもとにかく1人の時間が欲しかった。


いつぶり?にスタバへ行きめちゃくちゃ嬉しくて。
そのあと洋服も見たが、試着したら腰でひっかかり何も着れず買わなかった(笑)産後の体型変化がひどい、、
結局夕飯のお惣菜を買って帰宅しました。


ほんとに久しぶりの時間で嬉しくて、母にLINEで話したところ
『コロナなのに何してんの?!息抜きなら別の方法あるでしょ。うちに来たらお母さんご飯作ってあげるのに。
子供心配じゃないの?まだ1歳なのに可哀想。』などめちゃくちゃ言われ、、


やはり家でもできる息抜きがいいかぁと反省もしました。
ご時世的にも、、
そこで質問してみました!(もちろんもし外での息抜きをしている方がいても悪いとは思いません)

コメント

男の子ママ👦🏻👶

いやいや‼︎‼︎
外の空気吸うのは、大切です!
社会に触れないと自分が取り残された気持ちになります😅
お母さんの意見も大事ですが、やっぱり外へ出るのとは違います✨
私も旦那に1人で出掛けていいよ!と言われると、出掛けますよ🫶

としわママ

お母様のご意見も一理ありますが、私は外に出るの大切だと感じてました( *ˆ︶ˆ* )

月イチ、多いと2回ほど1人時間もらってます( *ˆ︶ˆ* )

deleted user

してました💓
車の運転が好きなので、夜ドライブしながら熱唱して、コンビニでコーヒーとスイーツ買って、夜景の見えるベンチで食べて帰るだけの1時間コースをよくしてました😂
時間あるときは図書館寄ってゆっくり本を選んでからカフェに寄って借りた本を読んだり。

コロナももちろん心配ですけど、ママの心の安定は何より大事だと思いますよ😊

なの

美容院行って、マツパしてって美容デイはめっちゃよかったです😊
手入れすると気分あがるので😆

an

めちゃくちゃいい旦那さんですね😭✨

私はとりあえずゴロゴロするか美容室でした😂(笑)
息抜きだいじですよね♪

deleted user

いやいや!
何も反省する必要ないと思います!
育児中の1人の時間は本当に大事です😭

旦那さん優しいですね♡
今後も定期的に息抜き時間をもらって、思う存分楽しんでください!

私もたまに1人で買い物したり、映画観に行く時間作ってもらってます😊
逆に外に出たくない、1人で家でのんびりしたい時は、主人に子ども連れて遊びに行ってもらっています✨

まる

途中までほっこり☺️してたのにお母さんの言葉でふぁーー🙄🙄🙄ってなっちゃいました💦
夜中に居酒屋梯子みたいなのだとちょっとコロナ怖いかなぁ…(マスク外す時間が長いので)と思っちゃいますが、お買い物してちょっとお茶するぐらい全然いいですよ!!
お母さん、自分は買い物したりお茶したりも未だ自粛してるんですかね?😅
うちは比較的旦那1人でお世話任せれますし、義実家が徒歩圏内なのでけっこう預けて1人で出かけてますよ。毎月2〜4日くらい通院してるので、そのついでに買い物したり、ご飯食べたりしてます。義実家も娘預かりたいばっかなので、週1くらい3〜4時間預けることもありますよ。
家にいる時は気兼ねなく好きなスマホゲームやってます!息抜き、1人時間ほんと必要です!ばんばんとりましょう!!😭

はじめてのママリ🔰

分かります!
久しぶりに一人で出かけると身軽で感動しますよね🤭ちょっとそわそわするけど、、笑
数週間に1回くらい土日どっちか旦那に息子を預けてます。私が近所のショッピングモールに行くか、旦那に息子連れて外に行ってもらうかしてます🙋
その間、カフェでゆっくりしたり、本屋で立ち読みしたり、
とりだめした韓国ドラマ一気に見たり、英語の勉強したりしてます!
ずっと子供とセットだとたまに息が詰まりそうになってしまうので、定期的にリフレッシュするの大事だと思います!ママにとっても子供にとっても🥺ママが気分いいと子供も喜びますもんね🥰

もなこ

素敵な旦那様ですね✨✨お母様も仰ることも間違ってはいないですが外の空気吸わないと私は息抜きした感じにならないです😖
週末に食材の買い物や食器が好きなので、近くの雑貨さんなどに食器を買いに行ったりして息抜きしています🐳息抜き大事です✨

クロ

息抜きめっちゃめっちゃ大切です!
ママである前に1人の人間、自分の時間も大切です😤!

誰かとお話しするならまだしも、スタバで1人でお茶するだけなら感染リスクも低いと思いますし🥺✨

私は元々趣味だった映画に行ったり温泉に行ったりして、スマホが強制的に見れない時間作ってました🤣
(カフェとかだと結局スマホで育児の調べ物したりSNS見ちゃうので🤣💦)

はじめてのママリ🔰

子どもが1歳だって息抜きしていいと思います!!

私は1人で息抜きがしたいというのはあまり無かったので、1歳数ヶ月に病院に行くために一時預かりを利用してからというもの、
夫婦が休みの土曜日にたまに一時預かりを利用して、夫婦で息抜きしてます。

小さい子とは行けないような焼肉ランチや、イタリアンなど主に食い意地を張ってますが、2人同時なのでお互いに罪悪感もなく、お腹いっぱいの笑顔で娘を迎えに行けます🍖

コロナがあまりにもひどかったら別ですが、今なら対策されてるし、そこまで多くも無いし、なんなら娘と外食してるから今更だし、ハメを外しすぎない程度に息抜きしてますよ!

よもぎ

私はなにも予定決めない1日が一番リフレッシュできます🎶
子供がいるとどうしても、このあとあれして…これして…このタイミングでおむつ変えて…とか先のこと考えちゃうので。
ラーメン食べた帰りに目についたカフェ入ってぼーっとしたり、本屋行こっかな?やっぱやーめた。みたいな本当にどうでもいい過ごし方ですが😂
一人でスタバして買い物なんてコロナのリスクもそんなにないし、気にせず外で息抜きしちゃってください❣️

なっち

いやぁ〜息抜き大事ですよ‼️

やはり友達と会ってごはんとかお茶することや、4ヶ月に一回くらいで行ってる幼馴染がチーフをやってる美容室に行くことが一番息抜きに感じていました✨

はじめてのママリ🔰

今もですが
子供が寝た後に旦那に子供お願いしてコンビニへ。
スイーツやアイスなどを1000円以内で好きなだけ買って5分くらいお散歩しながら帰宅。
買ってきたスイーツを食べる。

が息抜きです。

はじめてのママリ🔰

いやお母様意味わからん……
わたしならキレてます笑

わたしは仕事で1人で黙々と作業したり会社でおやつ食べたり、通勤時間で動画みたり

もはや通勤時間が唯一息抜きです……