
コメント

Aちゃん
我が家の2人は、本当に歯磨きが大嫌いでした〜😭
見ただけで、走って逃げてましたよ(笑)
なので捕まえては、羽交い締めにして無理矢理…でした(笑)

いちご煮
小さい頃は大嫌いで泣いてても羽交締めにして磨いてました😅
今では普通に歯磨きだよーといと自分で磨いて、仕上げ磨きするよーって言うと素直にゴロンとしてくれます☺️
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!
- 6月19日

ことり
逆に嫌がらない子っているんですかね❓🤣
-
はじめてのママリ🔰
😂無理やりやってますが朝夜とかじゃなく、夜だけとかになってしまいます
- 6月19日
-
ことり
こないだ歯医者さんに言われたのが、
『大人も一度子どもに歯磨きしてもらうといいよ!そしたら嫌がる気持ちも理解できるから!あと子どもとお互い磨きっこすると、子どもも楽しくなって嫌がるのが減るかも』
って言われました😂- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃイヤでした😂💦 😂にげるんですよね
朝とかほとんどできてない- 6月19日
-
ことり
それはしんどいですよね😭
うちの子は、
むし歯になると痛いっていうような絵本とかYouTubeとか見せてたら、怖くなって我慢するようになったんですけど効果ないですか?
てか身重で両手封じて歯磨きするのしんどすぎますよね?😭- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
😂気分によりますね
お風呂場とかではノリノリです。
自分のタイミングでやりたいようなんですがそしたら虫歯なるってゆう、、
新生児ギャンなきのときイヤイヤだと余計しんどそうですもう4歳過ぎてるのに( ;∀;)- 6月19日
はじめてのママリ🔰
ずっと無理やりでしたか?朝夜やってましたか?
Aちゃん
返信遅くなりすいません😢
娘は3歳頃から、諦めたかの様に騒がなくなりました😊
その下の息子は、4歳過ぎた頃から騒がなくはなりましたが
なかなか口を開けてくれない、はしばらく続いてました😅
毎日毎回羽交い締め…は私もしんどい(笑)ので
歯磨きしないと虫歯になって、歯に注射になっちゃうよ?とか、お菓子も食べれないね、とか
少々脅かしちゃったりもしてましたよ〜😅(笑)
ただ、そんな息子でも比較的素直に受け入れてくれる方法がいくつかあり
※お風呂時に磨く
※お互いに磨きっこする
〔息子が私の歯を、私が息子の歯を、です〕
なら、なぜかすんなり出来ました(笑)
もうすぐ6歳になりますが
今はもう諦めがついた様で
やっとすんなり出来る様に。
ただこの息子の場合は、ただ歯磨きが嫌だったわけではなく、どうやら「嘔吐反射」が強いタイプらしく
オエッとなりそうな感じが嫌だったみたいです💦
今でもたまに奥歯を磨く時に、いや〜な顔をする時があります😓
なのでもしかしたら、質問者様のお子さんも、それがあるのかもしれませんね💦
一度、ヘッドがコンパクト&自分でやらせても危なくない歯ブラシを買い
自分でやらせてみてはどうでしょうか?
歯を磨く…というより
歯ブラシに慣れる、という意味で☺️
ちなみに私は、朝晩やってました☺️
はじめてのママリ🔰
自分でやるのはあまりいやがりません!
お風呂場で今日やったらノリノリでした
朝が難しいです
時分の中でルーティンがある様子です
Aちゃん
じゃあ、歯磨きが嫌なわけではないんですね😅
自分の中でのルーティンがあるなら、それを上手く変えたくなるように、持っていければ良いのですが…。
我が子達も自分ではやってくれてましたが、問題は仕上げなんですよね…😅
仕上げが1番大事なので…💦
朝も、自分でならやってくれるのですか?
はじめてのママリ🔰
仕上げが一番大事なのに、、てなりますね。
朝はルーティンにはいってないようで
全くやりません😂