※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の習い事についてアドバイスください。英語と学研のどちらがいいでしょうか?

年少の娘の習い事についてアドバイス下さい💦
園で英語と学研の案内が来ました。
旦那は英語❗️理由は小さいうちから外国の人と関わるのはいい事、俺に英語教えてほしい。
私は学研❗️理由は共働きで迎え5時。旦那の帰り遅く毎日ワンオペで息子もいてとてもじゃないけどひらがなの練習などできる余裕なくて学研で少しでもひらがな読めたり書けたりできればな。
英語の授業が、週一あるし正直英語よりひとまず今は日本語から覚えて欲しいのが正直な気持ちで😓
旦那は昔から勉強しないどころか授業もたいして聞いてないくらいの人で勉強を進んでやらせる意味がない?くらいに思ってる感じで😣

皆さんならどちらをやらせた方がいいですか❓💦
まだ同じ年齢でどちらかやってる方感想やアドバイス下さい😢

コメント

ママリ

英語を習わせた方がいい!

ママリ

学研で数、ひらがな習わせた方がいい!

ゆき(o^^o)

うちは、課外で体操と英語を週1回ずつでやっています。
本人たっての希望です。
英語の授業は毎日あります。

英語圏のひとからも覚えてもらえるようにでつけた名前なので、ひらがなの前に英語かけてもいいかなです。

学研は年長でさせます。
とはいえ、実験です。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣✨
    本人がやりたいと言う物を年少だしやらせた方がいいですかね💦

    • 6月19日