
注文住宅の間取りについて、他の家を参考にしても良いか不安です。特に全体の間取りを見せることが建築士にどう影響するか気になります。実際に他の間取りをお願いした経験がある方はいらっしゃいますか。
注文住宅を建てるうえで、どうしてもこの間取りがいい!という自分の願望があります😂
今はYou Tubeでルームツアーとかが見れますが、この家と同じような間取りにしたいくらい魅力的な家を発見しました。
でも建築士がいる工務店などに、他の家の間取り見せてこんな感じにしたいんです!って言うのは気分悪くされないか心配です😇
洗面所とか一部分なら見せたほうが理想通りになりやすいと思うんですが、ほぼ全体の間取りをこれがいいってのは建築士さんの立場がないような…(笑)
You Tubeやインスタなどで見つけた間取りをお願いしたことあるって人いますか。。。??
- ライ
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではないですがインスタでそう言う情報を得てやる方増えてると思いますよ😳✨
私も全く同じ考えてもうすでにやりたい間取りを見つけたのでスクショして保存してます😂
でも土地の形や地域によっては建ぺい率違うので
丸々やるのはできない場合もあるみたいですね😭💦

みい
友達の家、壁紙も外壁もそっくりそのまましたいです!って言ってやってましたよ🤣
間取りとか色々決めるの中々時間かかるし、労力もかかるので自分が工務店の担当だったとしたら全て決まってるお客様最高!って思いそう🤣
そこに労力かけても書けなくても担当に入るインセンティブ変わらないですからね🤣👍
-
ライ
その考えはありませんでした😳確かに決まってる方が話し合いも減って楽ですよね!
私もそっくりそのままお願いしてみようかと思います😊- 6月17日

とりあ
私は最初から自分で考えた間取りを見せて、意見を求める形にしましたよ😄
建築士が提案する間取りに全く惹かれなかったので😂
ただ流石プロで、ここはこういう理由からこうした方が良い、という提案は素晴らしかったです!
最終的に自分が考えた間取りの配置は変えず、更に良い間取りが出来ました☺️
なので気にせず『こういう間取りが良いのですが、収納をもう少し多くしたり、日当たりや風通しの良いお家にしたいのですが、どこを改善したらいいでしょうか?』的な感じで、更に良い間取りになるよう一緒に考えてもらうと良いですよ😊
しかし同じ間取りにしたいぐらい素敵なお家を発見出来たのはとてもラッキーですね😆♥️
-
ライ
その提案の仕方だったら協力し合いながら、もっといいお家ができそうですね!参考にします😊
家全体を同じにしたいくらいの間取りはこれ1つなので、家建てる前に出会えて良かったです🥰- 6月18日
ライ
同じ考えの方がいて嬉しいです😊
そうなんですよね。。土地や環境によって願いが叶わない可能性もあるのでそっちの方が難しいですよね😂