![*KiNa*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島医大での出産経験者に質問です。妊婦検診や入院時の良かった点や改善すべき点を教えていただきたいです。3D4Dエコー写真はあるのでしょうか?
福島県立医科大学にて出産予定になってしまいました。
福島医大での出産された方やお詳しい方に質問です^^;
妊婦検診などで通うにあたって&出産&入院中〜
良かった所、また悪かった所などを教えて頂きたいです。
研修医が見てるとの話は聞いたことありますが、デメリットとは感じてません。
研修医さん達の将来のお役に立てるならよく見て学んで下さいくらいの気持ちでいます。
それ以外での、ここが良かった、ここがイマイチだった…
などあると、不安が和らぎ出産に挑めます。
ところで、医大は3D4Dなるエコー写真は無いのでしょうか?
言わないと診てもらえないのかな…。
- *KiNa*(7歳)
コメント
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
詳しくはないですが😅
友達が医大で今年出産したんですが、切迫で入院になったときに3D、4Dエコーの練習させて~って先生に言われて撮ってもらったって言っていたので、あると思いますよ😃❗
あとは別の友達ですが、42万以内でおさまったので、返ってきたって言ってました🙆
それくらいしかわからないんですが😵💦
![hitomick](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hitomick
今年医大で出産しました(^-^)
帝王切開での出産でした。
通院中は一度だけ3Dエコー撮ってもらえました。通される診察室によって設備が異なるので、古い設備だと写りがイマイチでしたね~(-_-)
★良かったところ
費用が比較的安い
高リスク出産に対応可
助産師さんが優しく心強い!
助産師見習いの学生さんが出産時に付きっきりでサポートしてくれた
コンビニ、スタバがあって便利w
★悪かったところ
入院中、毎日先生が変わって不安
ご飯が質素
個室は基本的に利用できない
駐車場が遠い(妊娠中は思いやり駐車場利用できるので便利です)
会計に時間がかかる
すぐ思いつくのはこんなところでしょうか。
私が一番気になったのは、主治医の先生がほとんど診てくれなかったことですかね、、。
20日ぐらい入院してたんですが、担当医が毎日かわるので、ちゃんと引き継ぎとかしてくれてるんだろうか~と不安になりました。
その分、助産師さんがサポートしてくれますが(^-^)
-
*KiNa*
生後3ヶ月とのこと、帝王切開にてのご出産おめでとう御座います!!
体験詳しくありがとうございますぅ♫
やはり個人病院よりは費用が安いとのお話で、そこら辺は安心しました。
確かにローソンとスタバがあるのも魅力的です!!
3Dエコーは自分から頼んだのですか?
しかし、なんと個室基本使えないとのことと、先生が変わるんですか!!!
これはこれは、ちょっと不安ですね^^;
駐車場も、思いやり駐車場?などがあるのですね!!2回ほど医大行きましたが気づきませんでした(^_^;)
先生が変わるのは仕方ない事なのでしょうね…。
助産師さんどんな方なんだろう。。
不安が強くパニックなど持ってるので、今からドキドキです。
次回行って、何かと聞けそうだったら聞いてみようと思います( ˆoˆ )
中々勇気出なくて、いつも何も聞けずにいるもので…(;´Д`)- 11月26日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
こんにちは!
私も1人目医大で只今二人目妊娠中なのですが、また医大通ってます!
悪いところは、待ち時間がほんとに長い!!
予約してたのにこないだは二時間近く待ちました😩出産も自然分娩だったのですが、研修医さん主に途中経過は見てくれるのですが、え、わからないわからないで辛い中イライラしてしまいました😓
3Dもやってほしいと毎回言ってはいるもののやってもらったことないです‥‥😭
でも、入院中は看護師さんも優しいですし
色々育児についてもおしえてくれますし、
入院費も安いしで良かったです😌
-
*KiNa*
こんちには(*゚ー゚)
医大について感じること教えてくださりありがとうございます!!
待ち時間ですか…(;´∀`)
二時間って、もはや予約の意味が…ですね。
何人か予約時間重なってるんでしょうかね。。
それに、3Dって頼んだからって
必ず見てくれるわけじゃないんですかー(@_@。
やはり、そこら辺は個人病院とは違うんですね…
期待せずダメ元でお願いしてみます。
入院中に関しては看護師さんが優しいとのこで安心出来そうです。
来月予約時、診察までの時間などちょっと覚悟して行ってきたいと思います^^;
有難う御座いました!!- 11月27日
![おねえちやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おねえちやん
今年1月に医大で出産しました!
私は持病があったため
念のための医大での出産だったのですが
そうゆう妊娠以外で何かあった時や
出産、入院中何かあったときには
医大でいいと思います( ¨̮ )
あと主治医の先生や看護士さん
助産師さんなどはとても優しくて
年齢層は広いですが
年の近い看護士さんとかとはとても
話しやすかったです!
あと私が入院中、助産師の実習生が
付きっきりで話し相手になってくれたり
助産師さんからいろいろ学んでいて
少しでも役に立てたかな?と思いました!
悪いところではないですが
みなさんも言ってるとおり
待ち時間や会計がとても長いです…
あとお祝い膳もなく
食事は普通の病院食で
よく言えば健康的な食事でしたかね!笑
安心して出産できるといいですね!
-
*KiNa*
1月に赤ちゃんの誕生とのことおめでとう御座おます♫
私も持病あり、個人病院ではダメと言われ医大になりました。
何かあってもNICUがあるし小児科と連携取って貰えるとの事は大変安心感がありますね。
それから、先生や看護師さん、助産師さんなどの評判もいいようで良かったです😃
どうも、他の大きな病院あった、トラウマがあり機械的に扱われるのでは…と偏見になってしまうイメージがあったので、本当に安心しました。
妊婦になると、こうも不安が強くなったり情緒が乱れたりするのですね^^;
頑張ります♫
有難う御座いました。- 11月28日
-
おねえちやん
ありがとうございます( ¨̮ )
私も息子が生まれてから
感染症の疑いで数日保育器に
入っていたので
やっぱりそうゆう時に医大で
よかったと思いました!
私も知り合いに医大は出産の所を
実習生に見られると言われてたのですが
通院中に看護士さんに聞いてみたら
もしそうゆう時があったとしたら
本人の了承を得てからだそうでした!
ましてや出産は急なことだし
夜中であれば実習生もいないですよ( ¨̮ )
ちなみに私も夜中でした!
入院中の実習生受け入れも強制ではないし
安心して大丈夫ですよ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 11月28日
-
*KiNa*
アプリ開いていなくて、今読みました。。
返信おそくなりました。。すみません!
子供さん保育器のお世話になったのですか!
確かに何かって時にNICUがあると安心出来ますね(^-^)
それから、実習生の見学的なことは必ずあるわけではないんですね。。
了承を得てからとの事、知りませんでした(><)
もし、日中出産になって、実習生の立ち会い聞かれた時は、受け入れようと思ってます^^;
将来の為、お役に立てるのなら…。。
詳しく教えて頂いてありがとうございました!!- 12月3日
*KiNa*
ご友人方のお話、ご参考になります♫
コメ下さってありがとうございますー(*゚ー゚)
3D4Dあるっぽいですね!!
行った時、伺ってみたいと思います🎀
あと42万内でおさまるのは助かりますねー。自分も42万からはみ出さず、そうでありたいですw