
赤ちゃんが早朝に起きてしまう問題について、6時以降に起きてほしいとの相談です。寝る時間を遅くする以外の解決策が知りたいようです。要因は遮光カーテンを使用しているにも関わらず、原因が分からないようです。
20時に寝かせて2〜4時の間くらいに起きてミルク、
5時頃には必ず起きて一人であーうーいって
遊んでます😥
せめて6時以降に起きてくれるとありがたいのですが
寝る時間を遅くするしかないですかね?
カーテンは遮光のものつけてて、、
何が問題なのでしょうか🫣
- n(3歳8ヶ月)

退会ユーザー
時期的にそうでした🤣💦
暑くなってきて,遮光カーテンでも少なからず明るかったりするんで5〜5時半には起きてました🙃
なので朝一に散歩(6時半〜7時)して,ミルクあげて朝寝早めにとかでした*

退会ユーザー
体内時計なんだと思います😅
子供あるあるで夏はどうしても朝日と共に起きるので早起きになりますね💦
遅く寝かせても変わらなければ諦めるしかないです😂
困った事に大人の都合なので子供は知ったこっちゃないですよね😂

ママリ
うちも5時とか5時半に起きちゃう時あります😭
6時すぎてればリビングに連れて行きますが、それ以前だとまだ寝る時間だよーと教えたいので
そのままほっといて寝ることを期待して、それでも寝なかったり泣き出したらなんとか少しでもミルク飲ませて寝かせます😂
コメント