※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の絵について不安を感じています。年少さんの絵の発達段階や塗りつぶしの意味について知りたいです。

もうすぐ4歳になる娘の絵の描き方が気になっています。
もともと絵が得意な方ではないのですが、紙一面をオレンジ色に塗りつぶしてみかん!と言って描いたり、ママやアンパンマンと言って上手に描いたのに、いつの間にか上から塗りつぶしていることが結構あります。
顔の絵などを描いて塗り絵のように枠からはみ出出さずに上手に塗れている時も、真っ赤や真っ青など色のチョイスがおや?と思うことも多く、、、
家だと黒や茶色などの暗めの色を選ぶことも少なくないです。

本人はとても楽しそうに描いているのでなるべく褒め、「うさぎって何色?」など聞かれた時にも「好きな色でいいんじゃないかな?」と答えるようにしています。絵が上手くなるワークなどもまだ使ったことはありません。ちなみに人は顔しか描けません。

しかしいつまでもこれでいいのか(発達段階的に)、ストレスを抱えているからこのような描き方なのか少し不安になってきました。

年少さんってどれくらい絵が描けるものなのでしょうか?
塗りつぶしは愛情不足などの表れなのでしょうか?

コメント

deleted user

愛情不足かどうかはわかりませんが

うちの子が通う園では
絵画展があり

一年間の作品を保護者が見に行けるのですが

年少さんはただ丸や形を書いたりその程度のことが多いですよ!

ただ、塗りつぶしが心配なので、その辺はちょっと相談されるといいかもです。病院とか、保育施設とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🧡
    周りの年少さんの絵を見たことがなかったので、様子を教えていただけてありがたいです😊
    塗りつぶしはちょっと注意してみて見ようと思います🙇‍♀️

    • 6月16日
しらすごはん。

うちの子も4歳まではそんな感じでしたよ☺️
最近になって色々な絵を書いたり、色を使ってます。
年少の時なんてクレヨンは青がほとんどでした😅
塗り潰しもよくやっていて、
年中になりようやく3色くらい使うようになって、

今は虹色(7色)使うようになりました。

絵も下手な方で、年少の時は棒人間みたいなやつ(手足なし)しか書けず、今は洋服の色もつけ手足も生え、犬や猫など色々なモノを描いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💚
    年長さんにもなるとそんなに成長するんですね!
    考えすぎずに見守ろうと思います😊

    • 6月16日
  • しらすごはん。

    しらすごはん。

    小学校上がる前までは焦らず様子見でいいのかなぁと思います☺️

    私も実は年少の時から悩んでた時期がありまして、それでも様子見したらここまで成長しました。
    もちろん他にも悩ましい所はありますが、周りと比べて少し衰えてるレベルで(体感的には一年遅れ?)、日頃の様子を見ながら娘が過ごしやすいように…と思っております😃

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^^)
    本人がのびのび過ごせるのがいちばんですよね!
    第一子でどうにもあたふたしてしまいますが、なるべくどっしり構えてみます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ

子どもの話じゃないんですけど、私がそう言う子でした。

頭の中で描いたものを、こうあるべきとかそういう枠に捉えず表現しているんだと思います。

幼少期(年少〜小学低学年)によく絵を描いて、みんなはなんでその色なんだろう?とか、此処までしか塗らないんだろう?って思ったことがたくさんあるんです、今でも覚えてます😂

その時にお友達との違いを見て、ああ、こう言うものなんだと理解して治したり、うーん?と頭を捻らせてました

でも、自分で言うのとなんですが、よく表現力があると褒められてました。イラスト関係の仕事についていた時もあります。絵を描くのは今でも大好きです😊

ちなみに私自身に何か障害は無いと思います(たぶんw)個性だと、私は思いましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💛
    なるほど!自分では思いつかない考えでびっくりですが、娘のぐちゃぐちゃの絵もどこかこだわりんもって描いている気がしていたのですごく納得しました😳
    ママリさんのように才能が開花する日を楽しみにしてみます😊

    • 6月16日