※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校のプールカードにサインではなく押印が必要な理由が知りたいです。

小学校のプールカードにサインをするのですが、必ず、サインではなく押印で、と書いてありました。押印がないと入れないそうです。何故サインではなく押印なのでしょうか。。気になってます。

コメント

deleted user

最悪子どもが親の筆跡真似して書けることがあるからだと思ってます。うちの学校も押印指定です。

空色のーと

それは担任に聞いてみたら良いと思いますよ🤔?

押印でなきゃいけない理由はなんですか?サインとどんな違いがあるのですか?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ聞くほどではないので、ふと疑問に思いこちらに投稿させてもらってます!

    • 6月16日
みぃママ

子どもが親のサインを真似して書いてしまうからかな?と思いました💦
現に私も昔は本読みカードのサインなど
自分で書いたり友達に書いたりしてもらってました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり筆跡を真似するからなのでしょうかね😅💦

    • 6月16日
あかね

子供が諸事情とかでプール入れないって時に納得いかない子供が勝手に書いて入っちゃってとかあると危ないからかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自分で書いてしまうのを防ぐ為なのでしょうかね💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

皆さん勝手に代筆で親のサインをと言ってますが、押印でも結局同じですよね🤣
ハンコの場所分かってたら勝手に押せますし
なんなら押印のが誰が押したかなんて分からないですよね🤣


全く答えになってなくてすみません🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    答えになってないなら書かなければ良いと思います。

    • 6月16日
  • あかね

    あかね


    学校に着いて書いたりする子がいるんですよ☺️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言うこともあるんですね😳
    それだと押印なら家ででしか出来ないですもんね🤔
    納得です!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちいちそんなコメントいりませんから〜🤣

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうもすみませんでした🤣🤣

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうもすみませんでした🤣🤣

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    子供の手の届くところに印鑑を置いているうちがおかしいのかもしれないですが、印鑑の方が自分で押せるし、自分でサインする方がバレるんじゃ?と思っていて😂😂共感してもらえて嬉しいです。笑
    でもコメントの通り、学校ついてから書けますもんね〜!なるほどです!

    • 6月16日