
3歳の子どもを持つ転勤族の女性が、東京での住まい選びについてアドバイスを求めています。小学校までの生活を考慮して、東京都と横浜市や川崎市のどちらを選ぶべきか悩んでいます。子育て支援に関する情報を知りたいとのことです。
3歳の子どもがいる転勤族です。
東京が転勤先になりそうですが、住まいが絞り込めません‥。
先に経験されている方からアドバイスいただければと思い質問させていただきました🙇♀️
小学校までそこで過ごすことを想定して探した方が良いですか?
その場合、横浜市や川崎市より断然東京都で絞り込んだ方がいいでしょうか?(子育て支援面で)
細かく何が大切でどう調べたらいいかわからず、
良ければ考え方を参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
家を建てたり、私立学校に入れたりって考えるとエリアは重要ですが小学校入学前など期限があるのであれば、、
保育園は空きが少なかったりどこも変わらないかなと。
また、一つ一つの区や市の面積が狭いため隣の区や隣の隣の市で遊ぶこともザラです。
車がないなら駅近などそういう探し方のほうが大切かな?と感じます!

はじめてのママリ🔰
個人的には東京で絞ったほうが良いと思います。
どれぐらい家賃補助がでるか?医療費控除の助成対象外になるか?にもよりますが。。
場所によってはまわりが中学受験をする人が多い地域もあるので、あえて郊外ののんびりした地域を選ぶのもありだとは思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊