※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プードル
妊娠・出産

妊娠後、1人目の子供が甘えるようになることはよくあります。2人目妊娠に関連しているかはわかりませんが、この変化は一般的です。

2人目妊娠経験ある方に質問です!
妊娠がわかってから1人目のお子さんに何か変化はありましたか?
例えば急に甘えてきたとか…。ちなみにうちの子は2人目妊娠が原因かわかりませんが、以前はそこまで甘えてきたりしなかったのに甘えることが多くなりました。

コメント

deleted user

やたらと「抱っこ~」と言うようになりました💦あとは「ママがいい!」と、やたらとママべったりになりました(^^;

  • プードル

    プードル

    そうなんですね。いつまで続くのかですよね。

    • 11月25日
ももっぺ

甘えん坊にはなりました(´ω`)
今まで週1くらいで会っていて、よく遊んでいた私の母にも寄り付かなくなり、私じゃなきゃダメという状況になりました( ̄∀ ̄)
すぐに他の人とも遊ぶようにはなりましたが、やはり私じゃなきゃダメという時が時々ありました。
今まで以上に抱っこをせがんできたり...
産まれてからは弟を可愛がってくれたり、お世話をしてくれたりするものの、やはり時々抱っこと言ってきたり、私が下の子を抱っこしていると「◯◯くんはおばあちゃんが抱っこして」と言ったりしています(´・_・`)

  • プードル

    プードル

    うちと一緒ですね!かわいいんですけどね!

    • 11月25日
  • ももっぺ

    ももっぺ

    可愛いんですけど、ひっきりなしに言われるとイラっとしてしまうこともあります(´ω`)
    下の子が寝ている間にハグしたり、愛情表現しています( ´∀`)

    • 11月25日
deleted user

ほんとにいつもより甘えることが多くなりました(´▽`*)
それと股覗きですかね!!
普段やらないのに
妊娠わかる直前に股覗きをしてました!!
なのに、妊娠判明したら
やらなくなりました(><)
不思議です(><)♡

  • プードル

    プードル

    そうなんですね!うちは股のぞきはしませんでした。本当不思議ですよね!

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不思議ですよね(><)
    べったりで、
    少しでも離れたらママーママー(´;ω;`)でした(><)

    • 11月25日
あけ

うちの娘9歳ですが、すごくママ〜、ママ〜とやたらとベタベタくっついてきました^ ^

妊娠したことを伝えたら余計に赤ちゃん返りしてます‼︎もう9歳だから大丈夫と油断してたら(*゚▽゚)ノ
ご飯もあーんしてもらえないと食べれないと言ったり、赤ちゃんのもの買いに行った時なんておしゃぶりが欲しい‼︎と困らされました‼︎笑

  • プードル

    プードル

    そうなんですね!いつまで続くんだろうって感じですよね。

    • 11月25日
  • あけ

    あけ

    最近は少し落ち着いてきましたよ〜
    たまにどうしようもないワガママ言いますが(*_*)


    でも、お姉ちゃんの自覚も少しづつでてきました‼︎
    赤ちゃんのお洋服出してきたらお人形に着せて練習してました‼︎笑
    その後エルゴの抱っこ紐を買ったのですが、娘がお人形で練習してました‼︎
    私より母らしい娘に少し期待してる呑気なかーちゃんです‼︎笑

    • 11月25日
ちゃんるぅ

もしかして〜って思っている時期と同じ位におっぱいを欲しがる割にすぐに離したり、噛んだりしてました(^◇^;)

赤ちゃんなりにママに変化があったことに気づいていたのかなぁって思います^ - ^

ちなみに今も甘えん坊です^ ^

切迫で、入院の不安を抱くようになってからは、寝る時はくっついて寝ないとぐずったり泣き出したりするようになりましたヽ(´o`;

ママの不安も感じとっちゃうんですね( ´△`)