
我が家の推しキャラを教えてください。子育てグッズで悩んでいます。どのキャラで揃えるか迷っています。おすすめを教えてください。
我が家の推しキャラを教えてください☺✨
生後3ヶ月の男の子を育てています👪
これから食器やらグッズやら増えていくのですが、何がいいかなぁって思っています。
プーさんのメリーを頂いたり、スヌーピーの人形だったりは持ってます☺ペネロペやリサとガスパールが私は大好きなのですが、息子が幼児食になった時にいまいちかなぁと思いまして😅旦那はアンパンマンがダメみたいです😅
難しいですね😰良かったら教えてください😊🙌🏻
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子さんが大きくなると共にふえてゆく子育てグッズ、可愛いものがたくさんありますよね✨
どのキャラで揃えていこうか迷った、または今まさに迷っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか😊
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、「我が家の推しキャラ」を是非教えて下さい😊
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ママリ🔰
私が好きなのもあって、我が家はミッフィーがほとんどです☺️✨

ぴぴぴ
好きなキャラが出来るまでは私の好みの可愛い色の食器やグッズで揃えてました🤗
上の子は今はピカチュウやおさるのジョージが好きなのでパンツや保育園の水遊び用バック、タオルなどはこの2つで揃えてます🤣

ママリ
うちはミッフィーちゃん推しです❣️幸い子どももハマってますがEテレでのアニメが終わってしまってピンチです😂

さあこ
しまじろうはどうですか??☺️
うちの息子は赤ちゃんの頃
アンパンマンよりもしまじろうが
好きでした☺️
娘はキャラクターよりも
普通のうさぎのぬいぐるみが好きです🥺

ぽいちゃん🔰
うちは普通のパンダとクマです笑

退会ユーザー
親はミッフィーとすみっコぐらしを選びがちですが子はワンワンが好きです🥰

ママリ🔰
息子はモンポケのピカチュウとデデンネ、しなぷしゅのグッズがあると喜びます😊

そらまま
私がディズニー大好きなのもあって1番多いのはミッキーです🐭❤
あとはダンボも多いです~!

まま
アンパンマン、わんわん、トーマスです!笑

にょん
息子ははらぺこあおむし、それかうーたん•ワンワンです😄
私もアンパンマン好きじゃないのでグッズやおもちゃは買っていません笑

ママ
現在3歳0ヶ月の息子は
ペネロペとリサとガスパール大好きです☺️
ペネロペはアニメのお話も可愛くて良い話が多くて
息子は1歳の頃から「ペ!」(ペネロペと発音出来なかった)と言いながらペネロペのぬいぐるみと寝てたりしました😅
元々乗り物全般が好きなので
キャラクターの好みも4歳くらいになったらまた変わってくるかもしれませんが
いまはペネロペとすみっコぐらしなど可愛いものも大好きです。

ハレコ
我が家の三兄弟は、全員ディモアの雲形のお皿と、agneyのコップです。
キャラものというよりは動物を意識して、メラミン食器で北欧のインゲラアリアニウスデザインのものをたくさん集めています。
でも今2才の子がアンパンマン好きでアンパンマン食器というだけで苦手なものも何でも食べられるようになってて、いつの間にかアンパンマンまみれです(*^^*)

しろ
私がプーさん🍯好きなので、ほとんどプーさんです(*^^*)貰うものもプーさんが多いです!
子どもは クマを見るとみんな「プーさん」って言うようになっちゃいましたが😅

ちー
ポケモンのイーブイとピカチュウです

BOYSママ
我が家の三男はアンパンマンが大好きなので、ほぼアンパンマンで揃えてます。
長男は車が好きだったので、ほぼトミカを揃えましたが、次男はプラレールだったので、プラレールも揃えました。
今はまだ分からないので、親の好きな物を集めればいいと思いますよ。
それか息子さんがもう少し大きくなって興味を示すような物が出てきてからでもいいかと。

はじめてのママリ🔰
私が非キャラクター派なので
ピンク、ブルー、グレーで
揃えてました😊
いつ頃からか忘れてしまったけど子供の自我が出てきてからは
アンパンマン、バズライトイヤー、ポケモンです

はじまま♡
うちはお皿はシンプルなものでそろえてますが、ファーストトイは干支にちなんだキャラクターのぬいぐるみにしてます!
上の子は申年なのでおさるのジョージ、下の子は子年なのでトムとジェリーのジェリーです!

はるな
夫婦揃ってキャラものはあまり興味がなかったので、最初は100均を利用してからですが、上の子のハマったのは
アンパンマン
しまじろう
プーさんorミッキー
ドラえもん
ポケモン(甥っ子の影響)
パウパトロールは今ずっと見ているくらいハマっています。
一応別のものを見てもアンパンマンにまた戻ってを繰り返していました(^^)

たみこ
ママ好みの物を買えるのなんて幼いうちだけですから、ママの好きな物を買えば良いんです!
基本的なお世話はパパじゃない限りパパの好みはどうでもいいです!笑
離乳食が始まると毎食作るのが結構大変だから、少しでもママの気分が上がるよう好みの食器を揃えましょう😊

あやあや
しなプシュ推しです❤笑

よこ
うちはおさるのジョージです☺️息子に似ていて可愛いので❤️あとドラえもんも増えてきました。

🔰ミズゴロウ
うちはキャラクターはプーさんとポケモン、パウパトロール、カーズです!
最近は100均の無地で形のかわいいお皿を兄と妹おそろいにしてます👌

退会ユーザー
うちはミッキーの食器セットを頂いて、気に入ってるようで6歳になった今でも使っています

ママリ
我が家は長男がミッキー、次男がプーさんをつかってました!
幼児食になってからは2人ともお皿は新幹線です🚅

・*🌸彩🌸*・
1人目の子はアンパンマン依存症なの?
って言うくらい好きになってしまって、何でもアンパンマンを呼べばいいってなってしまい。
最終的に自分がアンパンマンになった気になって、私を倒そうと、今だ!それーって体当たり( ㅎ_ㅎ)
2人目は、非キャラクターでやってみます。

アーニー
上は、わんわん信者でそこからディズニープリンセスにいき、継続中。
下は、車好き→トミカ→カーズですが、おむつだけはミッキーがいいそうです(笑)

ヨーグルト
うちの息子は、くまのがっこうです(o^^o)

みー
おさるのジョージです!

ゆーママ🔰
カーズとかでしょうか?

トトロ
うちはトトロをメインで探しました✨
が、トトロ高かったり、無かったり💨
本人がまだ好みの意志示せないとゆーか、わかってないので両親の好みに結局なっちゃいますよね💦
次の子は男の子っぽいので、娘が好きなトイストーリーなのでそっち路線も有りかなーと🤭

こーくんママ
幼児用の食器、ダイソーで買う事が多かったです。
プラスチック製で青を基本に
揃えてました😊
3歳過ぎから陶器に変えました😊
1歳•2歳くらいの頃は
トーマスが好きだったので
保育園のお弁当箱など
トーマスで揃えましたが
年長さんになるにつれて
仮面ライダー系が好みになってきたので
買い替えました💦

りい
私はキャラクター全般大好きなので。
可愛くて安価で手に入る物ばかり買ってました。
食器は西松屋でミッキーのセットのが安くて色々揃ってたから買いました。
お宮参りしたらミッフィーの食器セットも貰えたんですが、そっちは使いませんでした。
うちの子は普通のクマさんなどの動物全般→アンパンマン、しまじろう、トーマス、車や電車全般、ミッキー→今ドラえもん、おさるのジョージ、恐竜、パウパトロールにハマってます。
アンパンマンやミッキーは子供が好きってより、親の影響からって部分が強い気がするので、まぁ無難なキャラクターだし自分のこだわりが出て来るまでは親の好きなキャラクターものでも大丈夫だと思います。

兎咲
1歳になる頃には電車好きになってたので、
お茶碗もコップも電車です😊✨
それまでは親の好みでモンポケのピカチュウやミッキー、息子のトレードマーク?のライオンでした!
確かに自我が出るまでは親の好みかなと思いますが、
女の子っぽいものは避けました。
なのでこれから可愛いの増えるの楽しみです💕

たまやん
うちはプーさんのお皿とか使ってましたが、少し前まではおさるのジョージにどはまり、今はトーマスにハマってますが、幼児食になる少し前から偏食になってしまい、お皿が好きなキャラでも興味ありません😭

ママリ
今現在、息子はトミカにハマってます。
アンパンマンも前より好きになってきました。
私的には落ち着いた色合いの服やキティちゃんが好きなのですが、自己主張が強くなってきてからはハッキリとした色やトミカの服などを買ってます😅
ネットで可愛い車の器が売ってるのですが、今はまだ西松屋で買った吸盤付きの器を使ってます。
でも歯ブラシやコップ、水筒などはトミカで揃えつつあります😅
ちなみに、小さい頃はアンパンマンメリーでお昼寝したりしてました😌💤
あとこどもちゃれんじぷちを初めてからしまじろうが好きで毎日おいかけっこしてます🎶

2mama
うちは、ファミリアで揃えて4年生の今でもプレートは使ってます。
シンプルで良いですよ~😊

はじめてのママリ🔰
うちの息子はシナぷしゅがすきです。
パパがポケモン好きで、モンポケのおもちゃも揃えてます。

シルバーライオン
最近、うちの坊主には凝ったキャラクターものは不要というのが判明しました。

ちゃねここ
母には会わせてないよ。
たいき親に、父親には母親に会ったこといわないでくださいとか、父親のまえで母親のはなししないでくださいとか、会わせたら言わないとだろうし、
たいき親に負担とか変な気を遣わせたり迷惑かけたくないから母親のはなしはわたしからしてない。
そのへんはたいきに任せてる。
たいきから、離婚してるからとか伝えてもらってるし、
詮索してくるような人達じゃないから母親のことわたしからは話してない。八百屋にもつれてってない、なにしてるかもはなしてない。
結婚して秦野きたときや、出産時たいき親に面倒みてもらったときとかに、お母さんから旦那さんの親御さんに渡してとメロンとかもらったときに母親からだと、自営してるのでとかメモして、メロンへのお返しはいらないですとも書いて、渡したことはある。
そこで母親とたいき親との付き合いが生まれても、あっちも2箇所になんかおくったり、父親に言わないようにとか気遣いさせたくないし、私もなんか負担に感じたから、
ごくたまに、母親からあちらの親御さんにってのがあれば、一方方向からだけにしてる。
出産時なんかで母親から果物だとわたしたときも、「お母さんと連絡とれてるみたいで安心しました」とかメモでもらったりして。(たいきがたいき実家に毎日働きにいってるし、果物プラスわたしからのメモで、たいきなら手渡してもらった。母親から感謝の気持ですとか書いて渡して)
そのあと母親からです、たいしたものじゃないけど。って直に渡したときも、はいありがとう。くらいで、あちらも気遣いで詮索しない人達だから助かってる。
父親には母親から戴き物したとか言わないでってたいきから伝えてもらい、わかってるよって言ってたよとたいきから聞いたり。
あちらの親の性格もあるだろうけど、そんなかんじです。
たいき親は、ムリさせてくるタイプではないし、わたしが
負担なる気遣いも求めてこないしかなり面倒くさくないタイプのひとたちだから、そのくらいだよ。
たいきに任せたりとか、
わたしがらくなようにさせてもらえてる。いつ離婚したとか、母親なにしてるとか、母親についてのはなしをわたしからはしてないね。たいきもそこまでは母親のはなししてないと思うけど詮索してこないし、古い体質のひとたちじゃないから、ほじくってもこないよ。
都合えわ$“®^‡↮⇂↽↧↟
ただ、▶✡✖✫😗🤣😜😜🛌🙅母親から
コメント