※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達障害を受け入れる方法について相談したいです。

息子が発達障害かもしれません。

ですが、、なかなか受け入れられず
まだどこかで発達障害じゃないと
思ってしまう自分がいています、、。

どう受け入れたらいいんでしょうか。

コメント

ママリ

発達障害自体別に悪いものでもないような🤔
みんな言ってないだけでなってる人、今の時代は昔に比べて専門家も増えて見つけてくれる人も多いため昔だと見逃してたのを今は見つけてくれて早めに対策打つことが出来る。むしろ発達障害に気付かずに過ごすよりちゃんと親子で考えることにメリットもある気がします。

とはいえ、私も長男が1歳の時から言われて3歳半検診の時まで半年に1回保育園にくる支援センターの人からグレーゾーンだと言われてたのをいやいや、子供なんてこんなもんでしょ笑普通普通!って思ってたら検診の時に異常を流石に感じてからはすんなり受け入れれました。

結局周りに指摘されるより自分が身に染みて目の前で出来事を感じた方が実感とか受け入れやすいんですよね。

まあ後は支援センターでテストした時、息子の特徴言われた時にあー、これだこれだ。ってなって余計に受け入れやすくはなったのと、逆に受け入れてしまうと息子の多動具合も楽になるというか、あ、病気だから仕方ないわ笑って思えるようにもなりました😂

ゆの丸

だ3歳半健診やってはいませんが。 家の息子も発達が他の子に比べて遅いですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな感じですか?

    • 6月14日
  • ゆの丸

    ゆの丸


    2語が言えません。

    パパ ママ 嫌 赤 ここ
    ちょーだい。 ぎゅう(抱っこしての意味) はいはやくは言えてると思いますが…

    ごめんなさいやありがとう
    ご馳走さまでしたは言えません。まだまだ言えていない言葉はたくさんあります。

    服の脱いだり、着たりは何とか出来ます❗靴も頑張れば履けます。

    歯磨きは出来ません。
    口に物をいれようとします。
    よだれも常にでています。
    よくつまずきます。
    手先が不器用です(^^;

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    発達障害かな、、?と
    思ったりしてますか?

    • 6月14日
  • ゆの丸

    ゆの丸



    リハビリの先生が言うには、息子の場合 言葉と物が合致していないので理解出来ていないそうです。

    大人が言っていることは理解しています。お姉ちゃんが言っていることも理解しています。

    今は、溜めて溜めて一気に
    言葉を言うかもしれないとは言われましたので。まぁ焦らず言葉や色々と教えて行こうと思います😄発達かな?とは思います。まだ診断されてはいませんが。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月14日
M♡

上の方に同感です。
悪いものじゃないような…個性だと思います!

うちの上の子も発達遅かったので発達検査受けました!

下の子もしゃべらないです!
まあ2歳になっても喋らなかったら早めに療育考えようかなと思ってるくらいです🙆‍♀️

ままり

かもしれない。なら、違う可能性もあるので今無理に受け入れる必要はないと思います。
遅れている部分を促す訓練や療育をしっかりしていれば未就学児の間に月齢相応まで伸びてくる子もいますよ。
受け入れるは別として、困り事を減らす方に気をむけてはどうかな?と思います。うちはグレーの子がいますが、少しでも月齢相応になれるように未就学児の今は勝負だと思ってます。
ただ、たくさんの人の中で先生の話を聞きづらく頭に入らないなどあるようであれば、小学校では少人数で授業を受けさせてもらえば良いかなも考えてます😊
学ぶべき時に学べるのがベストで、それができたら遅れではないので😁

まろん

曖昧で、~かもしれないの状態だと
なかなか受け入れられないと思います。

うちも今その状態なので、
やっぱり発達障害ではないんじゃないか?とかは思ってしまいます。

診断された訳でもないですし違うかもしれないですし
今、受け入れる必要は全くないと思います。それよりも子供が困ってることに気づいて環境を整えてあげて少しでも困りごとを減らしてあげることが大事かなと😊

診断されれば自然と受け入れる形になると思います。
今はまだ違うんじゃないんじゃないか?と思えるし曖昧な状況だから受け入れられないんだと思います。
私も診断されることは少し怖いですがそう言われたら、そうなんだ!と納得はできると思います。

ちこ

受け入れるのに覚悟が決まったらで良いと思います

私の場合生まれてすぐに発達障害が出てくるかもと言われ、ずっと検索したりして、受け入れられなかった

五歳ぐらいから療育へ通い出して少しずつ受け入れて

小1の時にやっと診断がついて

旦那は小2で受け入れてくれました。
今発達障害の次男は小3です

そんな簡単には受け入れられないし、自分が病んでしまうぐらいでした

この子の個性だから他人と比べても良いことはないよって言われてから少しずつ変わっていったというのもあります四歳ぐらいの時でした。

ママリ

診断されて受け入れるのに2年かかると言われてますので、受け入れられなくて当然ですよ。

我が家も2年経ちましたが受け入れきれてるものでもありません。とりあえず子どもが困らないように、、、と考えてます。

さと🔰

私自身発達障害ですが親が気づかないくらい普通の子として育ちました。
他の人から見て発達障害とわからない場合も沢山あるので、色々と気にしちゃうことはあると思いますが、そこまで心配しなくて大丈夫だとおもいます。