![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラボクルの後付け前用レインカバーの使用感について、乗り降りのしやすさや通気性、153cmでの見通しについて教えていただけますか。パナソニックのギュット用の純正レインカバーについても意見があれば知りたいです。
ラボクルの後付け前用レインカバー使っている方、使用感いかがですか?
乗り降りのしやすさ・通気性・153cmなので見通しがいいか気になります💦
パカって開く形が気に入っているのでsoccaも気になってます。
パナソニックのギュットに乗っているので後ろは純正レインカバーを購入しようと思っているのですが、こちらも賛否両論でしてどうしようかなと悩んでます😅
おすすめあれば教えて下さい。
- ミッフィ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この商品のことですか?
前はこの商品で、後ろもラボクル使ってます😊
後ろはチャックを開けたらドアみたいに開いてサッと乗せればあまり濡れないのですが、前のシートの方はカバーを前にガバッと開けるしかないので、雨の強い日は載せ下ろしの時にずぶ濡れになります🥲
はじめてのママリ🔰
この一番下の写真のようにガバッとカゴの上に開くのですが、屋根のないところで載せ下ろししてると子供も親もビッショビショです。それにガバッと開けてる方は室内側の生地なのでそこに雨溜まると蓋を閉めた時に子供にビシャってかかります😅傘さしながら載せるのはできないので、もう仕方がないんですが😅💦結構使いづらいです🤣
でも乗ってフタをしてチャック閉めれば子供は濡れないので快適だと思います。
雨を凌ぐカバーなので、通気性は悪いと思います。むれっむれですね😂
私は晴れの日はカバー外していて、雨の日だけつけて使ってます。
私は背が164cmなので前はそこそこ見えますが、確かに小柄な方ですと前が見にくいかもしれません💦
マジックテープでカバーの位置を固定するのですが、カバーを低めに取り付けれるように調整はできたと思います🤔
ミッフィ
コメントありがとうございます❣️
貴重なご意見参考になりました!
簡単に乗せ下ろしできるのがいいなと思っていたのですが家も幼稚園も屋根なしなので厳しそうです😱💦
フロントの窓から乗せるのは難しいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
この写真のように、窓は顔とヘルメットでいっぱいくらいのサイズなので無理なんです😂ふた開けて載せ下ろしするしかないんです🥲まだそこまで土砂降りの日があまりなく、小雨程度なのでなんとかささっとやってますが、土砂降りだったらどうしようって思います🤣レインカバーの中に座らせるとしてもカッパはいつも着せてます。載せ下ろしの時に濡れるので💦
はじめてのママリ🔰
あと、まだ下のお子さんが1歳半くらいなら前側のシートに余裕があると思いますが、うちの次男お腹周りがぽっちゃりで、2歳の頃からすでにキッツキツでした😂
お腹周りにゆとりがないから、お股のベルトをまた下から弄って探して、お腹のベルトと合わせて装着するのにいつも時間がかかってますので、それに加えてレインカバーのフタもしたりして、雨の日はほんとに時間かかって憂鬱です😂レインカバーしてると座席のあたりが影になって暗くなって、ベルトがどこにあるか見えにくくなって装着に時間がかかります😅
不満だらけですが笑、レインカバーするしかないのでやってます😂
ミッフィ
パカってするしかないんですね😭ただでさえ雨の日辛いのに憂鬱になりますね💦
下の子もあと3年は前のシートなので将来がめちゃくちゃ想像できました😭
わかりやすく教えていただき本当にありがとうございました💕