
9週目でつわりがなくなり、調子が良いが、不安もあり。心拍確認済みだが、来週の検診まで心配。赤ちゃんの生命力を信じる。
今日で9週0日目です。
先週あたりからつわりが無くなり、
とっても調子が良くなりました。
眠気、食べつわり、倦怠感、情緒不安定など、
辛いこともありましたが、
まさかこんなに早くつわりがなくなるとは思わず、
逆に不安になってきました。
体外受精をして授かった大切な命なので、
もし成長や心拍が止まっていたら、と怖いです。
6週4日で心拍は確認していますが、
〈9週の壁〉という言葉も聞きますし、
来週の検診まで心配です。。
でも今は、
赤ちゃんの生命力を信じるしかないですね!!
質問じゃなくて独り言ですみません(´+ω+`)
- ひびき(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もちもちちくわぶ
わかりますよ〜!
私も来週に検診を控えていて、
それまではドキドキです。
初期のうちは胎動感じないし
1人目の時も毎日ドキドキしていました。
お互い不安ですが、赤ちゃん信じて祈りましょう(*´ω`*)ゞ

ちー
胎動無いと不安ですよね。
つわりなくなると更に不安にもなりますよね。
あー懐かしい♡
つわり、良くなっても再び…なんてこともしばしばあるようです。(わたしも8週〜10週まで悪阻が無くなりましたがそのあと再び悩まされました。)
悪阻がないなら、ひびきさんのハッピーな気持ちを赤ちゃんと共有できるチャンスですよ╰(*´︶`*)╯♡
元気でハッピーにすくすく育ちますようにお祈りいたします!
-
ひびき
つわりが再び出現することがあるって言いますもんね。
あると辛いし、無いと不安だし(´°ω°`)
コメントをいただき、
なんだかとても元気をもらったので、
グッドアンサーに選ばさせていただきました❤️
ありがとうございました!- 11月25日

ババ
12週まではいきなり症状がパッタリ無くなった場合、様子見ではなく病院に電話して聞いてみたほうがいいかとおもいます。
-
ひびき
初期流産ではないかと心配になりました。
ただ、個人病院ですし、細かいことで電話してしまったのでは、スタッフの方のご迷惑となるので、次の検診までのんびり過ごすことにします!- 11月25日
-
ババ
それがお仕事ですから!
そんな心配よりもせっかく授かった命の方が優先ですよ!?- 11月25日
-
ひびき
ご心配ありがとうございます。
メンドくさい患者になりたくなくて、遠慮してました。。
電話して相談してみますね!- 11月25日

退会ユーザー
つわり早く落ち着いてよかったですね☺️
私もしんどかったので気持ちわかります。
ただ、また出現することもあります。
私は初期と後期に…💦💦今は落ち着いてますが…。
つわりない方が楽なので、ないうちに無理しない程度にできることしてください😀
初産だと色々不安になりますよね😅
私も不安になることもありますが、なんとかもうすぐ10ヶ月に入ります😃
ベビーちゃんの為にもリラックスして過ごしましょー😁
-
ひびき
今年中は辛いだろうと覚悟してたので、
なんだか拍子抜けな感じです(笑)
初期だけでなく後期もつわりに悩むのは大変ですね。。
確かに無い方が断然楽ですね!
出来ること、のんびりやります(o˘◡˘o)
まりねこさんもお身体大事にしてください🎵- 11月25日
ひびき
そうですよね。
最初はつわりでしか実感できないですもんね(´・ω・`;)
あかりさんも同じ状況なのですね。
お互いの赤ちゃんが元気に育っててくれますように✨