
離乳食用の調理器具について相談です。ブレンダーがあればこし器やすり鉢は必要ないでしょうか?他に必要な調理器具があれば教えてください。
12月から離乳食開始予定です!
ブレンダーは買いました!
ブレンダーがあればこし器やすり鉢は必要無いですか?
他に必要な調理器具があれば教えてください
- ママリ
コメント

ゆうころりんこ
私もブレンダー持ってます!
が、連続使用時間が1分とかで、十分に潰せなかったりします(^_^;)
離乳食初期の本当に最初の方は粒が残らないようにしていたので、裏ごしもしています!
が、家にあった使ってなかった茶こしで代用で( ^ω^ )
それと、ブレンダーでやりにくい物(かぼちゃとか)はすり鉢使ってます!
あとはまな板、包丁、小さい鍋、おろし器とかですかね〜♡

*ty*
ブレンダーで潰しきれなかった小さな繊維とかをつぶすのに,乳棒とすり鉢はあったほうが便利だと思います。
例えばほんの少しだけあげたいときや,ブレンダー使うまでじゃないけど,,,,というような,バナナやしらすなどの軟らかい食材用にです。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
参考になります
確かに少量のバナナなどブレンダーだと逆に面倒かもしれませんね- 11月25日

ななこ
ブレンダーのみでやってきました。
しらすなどもまとめて煮てブレンダーにかければ問題ありませんでした。
まとめて作って小分け容器に入れて冷凍しておけば、その中からチョイスするだけなので楽ですよ。
我が家の冷凍庫は、娘の食材でいっぱいです(^-^)
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
ブレンダーのみで初期から対応したんですね🎵
確かにまとめて煮て冷凍すればブレンダーのみで大丈夫そうです♡
冷凍庫、大人の食材でいっぱいなので頑張って離乳食スペースを作ります(^_^;)- 11月25日
ママリ
お返事ありがとうございます!
茶こしで代用出来るんですね
ちなみにまな板は普段使うまな板とは別で、離乳食専用で用意しましたか(•ω•)?
ゆうころりんこ
まな板、包丁は離乳食用に新しく用意しました( ^ω^ )
大人用のはずっと使ってて、そろそろ買い換えようかな〜っと思ってたので、離乳食卒業したら古いのは捨てようと思ってます♡
ママリ
なるほど!
私も普段にんにくとか生魚捌いたりするのでまな板は別に用意したいと思います!
ありがとうございました😆