![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週6日の初妊婦で、飲食店店長として働いている女性が、ふくらはぎの浮腫みに悩んでいます。仕事で立ちっぱなしで辛い状況を一人で抱えており、同じ状況の方の経験を知りたいと相談しています。
初めての投稿です。妊娠14w6d初妊婦です。
現在、飲食店店長として
働いていますが元々体型が
大きいのもありますがふくらはぎの
浮腫が3時間働いただけで、
パンパンになります。
立ちっぱなしでしゃがむこともあり、
不安だらけで仕方がないですが
店長である手前なかなか弱音を吐けず
一人で抱え込んでいるのが現状です。
パートさんでも構いませんが、
飲食店で勤務されている方いらっしゃいますか?
いつごろまで現場に出ていたか
教えていただけたら嬉しいです。
- まいこ(7歳)
コメント
![H2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H2
カフェダイニングバーで働いてました!
ちょうどまいこさんの今の週数で
辞めました(;^ω^)タバコの匂いなど
気になったりしたので(´・ω・`)
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
私は今居酒屋で働いてますが
一昨年かな?妊娠していた先輩は
産休ギリギリまで働いてました!
私は悩み中です(笑)
-
まいこ
ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)
先輩さん凄いですね😣
わたしもギリギリまでとは
思ってるんですが今になって、
また悩んでます…(;_;)- 11月25日
![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりん
はじめまして!私は飲食店でアルバイトリーダーしてます(^ ^)
私の場合動いている方がいろいろと気がまぎれるのもありましたし、何事もなかったため臨月までしてました!
でも、こればかりは人それぞれなので店長さんで休みにくいかもしれませんが無理は禁物ですよ〜😊
-
まいこ
ありがとうございます∩^ω^∩
気が紛れるのは確かにわかります!
胎動もまだのため気づいたら、
思いもの持とうとしてて
「あっ!」ってなることもシバシバ…
臨月までとなるとお腹大きくなって
飲食店はキツくないですか?😥- 11月25日
-
みりん
私は焼肉屋なんですが、普通に7ヶ月とかまで七輪運んだりしててほんと何もなかったのが奇跡です。
臨月までしてたのでかなりキツかったですよ!制服パツパツでした笑 今思えば早めに産休に入りマタニティライフをもっと楽しめば良かったなと思いました!産んだら当分睡眠不足でつらかったので😭- 11月25日
-
まいこ
七輪を運ぶのは凄いですね!
検診等で指摘されたことはないですか?😥
質問ばっかですいません。
先週検診で先生から、
「たまに足を休めてください。水分が溜まってます」
と言われて「やっぱりー」って
なりました(>︿<。)
制服は安定期からスウェット生地に
履き替えるつもりです!- 11月25日
-
みりん
質問気にせずどんどんしてください!答えれることならなんでも答えますよ😊今までずっと持ってたから自然と負担のかからない持ち方ができてるんだろうけどそろそろやめてよーとやんわり注意はされました!笑 むくみとかは良くないのでほんと無理してはダメですよ💦スウェット生地があるのはいいですね!決まった制服なので羨ましいです😇
- 11月25日
-
まいこ
ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)
今までこの職場で、
妊娠したパートさんは
みんなやめて行ったんですよね😥
初めて自分がその立場になって
辞めれないことと葛藤で…(*_*)
運転とかはされてましたか?💧
立場上系列店への移動がすごくて
いま一日平均2時間ほど
運転しているので、
浮腫の原因がそれもあると思って😥- 11月25日
-
みりん
そうなんですか!みなさんやめてたんですね!私のとこはギリギリまでする人ばかりで逆に産休入れなかったです💦
運転ずっとしてましたよー!
私は、破水から始まったんですが普通にいつものように自分で運転して買い物中でした!なので出産前日まで運転してたことになりますね😨我ながらほんと危険な妊婦生活してましたね💦- 11月25日
-
まいこ
あまり若い人が入る職場ではないので
数人程度しか知らないですが…
産休は一応社員なのであるんですが
完全に休めるのかは分からず…
ほんと、凄いですね!
けど正直羨ましいです(。•́_ก̀。)- 11月25日
-
みりん
産休はきちんと取らしてもらいましょう、産後は体を休めないとほんとにダメです!私は復帰も産後1ヶ月でしてしまい後悔しました💦
赤ちゃんによりますがほとんど寝れません。慣れない育児に体は思ったより疲れますし💦そこにさらに仕事すると倒れちゃいますよ〜- 11月25日
-
まいこ
ありがとうございます(。•́_ก̀。)
ほんっと参考になります!
労ることが大事なんですね😣- 11月25日
![(•᎑•)👌💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(•᎑•)👌💕
店長職お疲れ様です(っ´;ω;`с )
わたしはファミレスの社員で、8ヶ月(29週)まで現場で働いてました!
浮腫はありませんでしたが、8時間から10時間働いてました。
洗い場以外はフロアもキッチンもやって、当然ビール交換とかもやってましたw
ただ、パートリーダーや店長、エリアマネージャー等の理解がありたくさん支えて頂いて8ヶ月までお世話になってました。
店長とエリアマネージャーは男性で家庭がある方だったので尚更理解があったのかもしれません。
それでもお腹もきつくなってきて、腰の痛みや頻尿で寝れなくなって本来の産休期間よりも1ヶ月前倒しでお休みに入りました。
店長職ということで1人で抱えがちになってしまうかとは思いますが、上司や本部に相談したり、それこそバイトリーダーと連携を取って少しでも無理をせずにお仕事が出来ることを願ってます:;(∩´﹏`∩);:
まいこ
ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)
店内が比較的に広いため
従業員に喫煙者がいなければ
ほぼ煙草の環境ではないので、
それは救われてます!
けど外出先では気になりますね😥