
離乳食のほうれん草の灰汁抜きについて質問があります。ほうれん草とにんじんを一緒に茹でる際、灰汁抜きをしなくても良いのか、また茹で汁を足すことで灰汁が移らないのか心配です。灰汁抜きをせずに与えている方はいらっしゃいますか。
離乳食のほうれん草の灰汁抜きについて
ある本を参考に離乳食を進めていっているのですが、
ほうれん草を調理する際に
ほうれん草とにんじんをそれぞれパックに詰め
一緒に茹で、灰汁抜きをせず
そのままほうれん草に茹で汁を足して
ブレンダーでなめらかにする。と書かれており、
①ほうれん草自体の灰汁抜きをしなくていいのか?
②にんじんを一緒に茹でて、また茹で汁を足して灰汁が移らないのか
と、上記の2点が心配になっています。
灰汁抜きしてないで与えている方いらっしゃいますか?
どなたか詳しい方教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら普通に灰汁抜きして、ほうれん草の茹で汁は使いませんね😅
本はあくまで参考程度で、すべて書かれている通りにする必要はないですよ。
コメント