※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが自分で座れることがお座りの基準ですか?親が座らせたら安定して座れることでしょうか?

お座りができるの基準って赤ちゃんが自分で座る事が出来るって事ですか?それとも親が座らせたら安定して座ってられるって事でしょうか?

コメント

EHまま

自分から座ったらお座りになります。
親がやって出来るのはお座りさせてるってだけですよ✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます*ˊᵕˋ*

    • 6月9日
ミルクティ👩‍🍼

コピペですが…💦

お座りというのは、座った状態を取らされたときに支えなしで座っていられることを言います。 生後5~6か月(生後4~7か月の範囲)になる赤ちゃんを座った状態にしてあげると、赤ちゃんはそのまま座った状態をとり続けることができます。この段階の赤ちゃんはまだ自分で姿勢を変えることはできません。 一人座りは、赤ちゃんが自分で寝た状態から座った状態になれる、またはその反対ができることを指します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しく説明していただきありがとうございます*ˊᵕˋ*

    • 6月9日