
幼稚園が認定こども園になると、長期休みの預かり日が増える可能性があります。各園によって異なりますが、主人との調整がしやすくなるかもしれません。
今上の子が通ってる幼稚園が認定こども園になるそうです。
詳細はまだなにも知らされてはいませんが、
認定こども園になった場合、夏休みなどの長期休みの預かり日など多くなる可能性はありますでしょうか?🤔
それぞれの園によって異なるのでしょうか??
今は仕事をしていて、長期休みは主人と調整しながら私の休みをいただく日が多い状態なので、長期休みの預かりが多くなると嬉しいです🙂💡
ちょうど下の子(現在保育園)が年少になる年に変わるので、気になってます…
- 👦ママ👦(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
認定こども園に通っていますが、
2号1号で帰る時間や、長期休みはちがいます。
2号さんは、長期休みありません。
幼稚園組の子は長期休みあります。

あづ
幼稚園部なら長期休暇あり(幼稚園と同じ)、保育園部なら長期休暇なし(保育園と同じ)だと思います🤔
自治体で違うかもしれませんが、うちの市の子ども園は入園時点で1号2号とそれぞれ何人って入園枠があるので、年度途中でコロコロ変えることが出来ないです😅
待機児童がいなくて枠が空いてるなら変われますが…
先生の人数決まってるので「長期休暇だけ保育園枠を増やす」とかは多分出来ないと思います😥
それをするなら人数に応じて保育者も増やさないといけないので…
でも幼稚園部でも長期休暇の預かり自体はあるんじゃないでしょうか?
協力期間は預けられないかもしれませんが😅
-
👦ママ👦
とてもわかりやすくありがとうございます🙇✨
申込時で決まるんですね!
通っている幼稚園が、隣の市なのでそもそも保育園部には入れないのかもしれません…🤔
おっしゃるとおり先生の人数を考えていませんでした😥💦
コロコロと変動があったら先生たちも大変ですよね💦
こども園になるのを機に幼稚園部分の長期休みも、日数を増やして預かりしてもらえること祈ります😆💡💦
わかりやすい説明ありがとうございました!- 6月7日

♡HRK♡
息子がこども園に通ってます。
入園時に1号、2号それぞれ定員が決まってます。
空きがあれば変更可能みたいですが、通っている園は空きはずっとないので変更出来ないです💦
2号さんは長期休みでも預かりあります!お盆と年末年始のみお休みみたいです。
1号さんは長期休みは基本的には預けられないです😅
👦ママ👦
申し込み時から、幼稚園組か保育園組かで申し込みをする形でしょうか??
園自体に申し込みをして、2号認定になったら長期休みも預けれますよって感じなのでしょうか??
全然よくわかってなくてすみません😥