
昼間は抱っこしないと寝ない7ヶ月の息子。夜は抱っこ後、自力で寝るが、昼間はバウンザーでも寝ず、悩んでいる。みなさんはどうしているか、同じ経験の方いますか?
昼間抱っこじゃないと寝ません…
生後7ヶ月の息子が昼間は抱っこしか寝てくれません💦
バウンザーなどに置いても泣き出すか、長くて30分しか寝てくれません。。
旦那が抱っこして寝てから置いても、バウンザーでも床でも寝ます。
夜は寝かしつけに10分くらい抱っこして布団に置けば勝手に寝てくれるのでとても助かってますが、昼間何もできないのが悩みです…
みなさんはどうやって寝かせてましたか?
また同じような方いらっしゃりますか?
一応昼と夜間の違いをつけたいので、
昼間→リビング、夜間→寝室
で過ごしてます。
- 愛💕(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じでした😭
ずっと授乳スタイルでスマホいじりながら起きるの待つor抱っこ紐で散歩して寝かせてる間に買い物でした😂
家事できないし身体休まらないし辛いですよね🥲
同じように夜は布団で寝てくれていました。
夜泣きがおさまった10ヶ月頃から少しずつ布団でお昼寝してくれるようになりました☺️
隣でトントンしたり、添い寝したり…最近は寝る直前まで暴れ回ってるので寝落ちするまで放置してます😂

退会ユーザー
同じでした!置くと泣く。
諦めて、ずーっと抱っこで揺れてるか、座ってケータイいじってました。
引越ししたのを機会に、座椅子を買ったのですが、試しに抱っこで寝たあと 少しだけ起こした座椅子において、ユラユラしてあげると寝ました😴♡
そこからは、いつも座椅子国宝です🧸
座椅子があれば…試して見てください♡
-
退会ユーザー
ちなみに、寝始めは抱っこじゃないと 今でもギャン泣きなので、抱っこして寝かせてしまってます♡
- 6月6日
-
愛💕
コメント遅くなってしまいすみません💦
全く同じような感じです😭
お仲間がいてとても安心しました😮💨
うちにも座椅子があるので試してみようと思います!- 6月10日

svkl❤︎
まったく同じです。
今7ヶ月で夜は結構寝てくれて助かってますが、昼間はずっと泣いてます。
歩行器とかもう使ってますか?
うちは、最近バウンサーやベビーベットに置いておくと泣くので歩行器だしました!
そしたら、機嫌いい時は一人で乗ってくれています。
あとは、基本的に家事の間に泣いてたら泣かせておいて、うちんちは午前中に夜ご飯を作っておくのでその料理中は抱っこ紐でひたすらおんぶです!
-
愛💕
コメント遅くなってしまいすみません💦
全く同じような感じです😭
お仲間がいてとても安心しました😮💨
起きている間に今家事をやっているのですが本当は遊んであげたいのに、、という気持ちでやってます😭
おんぶにまだ挑戦したことないので挑戦してみます!- 6月10日

はじめてのママ🍎
昼寝は歩きながら抱っこしてトントンで寝かせる→ソファーに座りしっかり寝るまでそのまま抱っこ→カーテン閉めて電気消した寝室のベビー布団に寝かせる
という流れでさせてます🙌🏻
前はリビングでさせてましたが、その時は30分くらいしか寝てくれませんでしま😂
昼夜の区別ができたら昼寝も暗い部屋でさせた方がしっかり寝るみたいです!
寝室で暗くして昼寝させるようになってからは2時間くらい寝てくれることも多くなりました🙌🏻
-
愛💕
コメント遅くなってしまいすみません💦
ちょっとずつおいていく感じですね…!
電気消して少しずつおいて寝かしてみようと思います!- 6月10日
愛💕
コメント遅くなってしまいすみません💦
全く同じような感じです😭
お仲間がいてとても安心しました😮💨
大きくなっていけば少しずつできるようになりますかね…😢
それを期待します!