
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳のときに噴水マットを買って喜んでいました!
4〜5歳だと少し噴水は低く感じるかもしれません。
個人的にはその月齢で水遊びさせるには物足りなそうな気がする&今後の出番が少なそうなので、ウォーターテーブルを買うか楽天SSで滑り台付きのプール(セールで4000円ほど)にしますかね🤔

なたまめ
一昨年買って2年使いました。確かに食いつきはいいですがしばらくすると飽きてました…あと恐ろしいほど水使いますし、蛇口ひとつ塞がります。よってプールのほうがいいです💦
はじめてのママリ🔰
2歳のときに噴水マットを買って喜んでいました!
4〜5歳だと少し噴水は低く感じるかもしれません。
個人的にはその月齢で水遊びさせるには物足りなそうな気がする&今後の出番が少なそうなので、ウォーターテーブルを買うか楽天SSで滑り台付きのプール(セールで4000円ほど)にしますかね🤔
なたまめ
一昨年買って2年使いました。確かに食いつきはいいですがしばらくすると飽きてました…あと恐ろしいほど水使いますし、蛇口ひとつ塞がります。よってプールのほうがいいです💦
「5歳」に関する質問
5歳と3歳の子供がいますが2人とも反対咬合です。 私自身が反対咬合ではないですが、八重歯があって歯並びが悪かった為、大人になってから矯正しました。 子どもの時は気にしていなかったですが、大人になってから気になり…
県民共済は65歳以上は徐々に下がり85歳までで保障も終わります。ですが85まで生きれると思ってません🤨笑 ① 入院保障2型 ② 総合保障2型 ③ 親三大疾病2.4型特約 (がん 心筋梗塞 脳卒中) ④ 医療1型特約 県民共済の上…
今年、子どもたちの七五三をお祝いしようと思ってます。 7歳女の子・5歳女の子・3歳男の子なのですが、、 長女は一度、3歳の頃にスタジオ撮影とお参りをしました。 次女は3歳のお祝いしていません。 長男は、今回の3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Chan🐰
やはり物足りないですかね🥲
噴水マット楽しそうだな〜と思ったのですが、
今後の出番を考えるとやはり普通のプールが無難そうですね、、🤔
はじめてのママリ🔰
水圧で噴水が出るので、遊んでいる間は水道を出しっぱなしにする必要があって水道代が跳ね上がります😇
せいぜい1〜3歳向けかと💦