※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

お風呂のタイミングを変えると、赤ちゃんの夜の睡眠が変わるか心配です。他の方はどのようにしていますか?

生後2ヶ月の男の子育ててます。


お風呂は寝る直前に入れるとよく寝てくれるよと聞いてから、退院してから今日まで

お風呂→授乳→寝室(就寝)
7時15分前後お風呂→7時45分授乳→就寝

というルーティーンでしてきました。
4時間以上寝てくれるので、いいルーティーンになっているなと思ってます。

ですが、、
ルーティーンを変えたいなと思っています。。

ワンオペの為、私と4歳の上の子は下の子が夕寝したら入るようにしています。
なので、私は下の子を入れる為2回お風呂に入っています。。

下の子のお風呂を夕方にしたら

長く寝てくれなくなりますかね??😣
上の子が夏休みに入れば帰省も考えているので、
今のルーティーンはなかなか難しいなと思い。。

長く寝てくれているのはやっぱりお風呂のおかげですかね???
みなさんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夕方上の子の保育園に迎えにいったあと、下の子をお風呂に入れて寝かしつけて、それからわたしと上の子が夕飯にしてました!

  • りーちゃん

    りーちゃん

    それは、夕寝の寝かしつけですか??

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜の分、、ですかね?😅

    • 6月5日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    夜の部ですか!!
    参考にしてみます😁

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時半くらいに迎えになるので、5時帰宅→下の子お風呂、授乳、寝かしつけ、5時半から6時に上の子と私の夕飯、下の子がまだぐっすりいきそうなら7時あたりで私と上の子がお風呂、ってかんじでした!

    • 6月5日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    5時半から6時の間に寝て、何時くらいまで寝るんですか?👀

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまくいけば8時半~9時くらいでした☺️

    • 6月5日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    なるほど!!
    ご飯もお風呂もゆっくりできていいかもしれないですね!!☺️

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母で、眠いときにしっかり飲めば4時間くらい寝てくれるリズムがあったので、そのタイミングで上の子見てました☺️
    たまには上の子とのお風呂中に泣き声聞こえてきましたが、安全はしっかり確保しておいて、万一泣いたら早めにあがるようにはしてました!

    • 6月5日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    上の子との時間をちゃんと作ってあげているルーティンも素敵だなと思いました!😭❤️

    • 6月5日
殿妻

ウチは2ヶ月の末っ子も保育園から帰ってきた姉2人と同時に5時過ぎには同時にお風呂です🛁
20〜21時ごろ姉2人と一緒に寝室行って授乳してそのまま就寝。
6〜7時間とか長く寝てくれます😊
生活リズムのルーティン変えるなら月齢早めのほうが良いのかなと思いました😊

  • りーちゃん

    りーちゃん

    そのルーティン、すごく理想的です!!!!
    必ずしも寝る直前のお風呂じゃなくても、授乳→寝室→真っ暗
    にすれば寝てくれそうですよね!!
    寝る直前のお風呂にこだわってましたが、、明日から夕方一緒にお風呂!にしてみます!
    参考になったのでグッドアンサーにさせていただきます☺️

    • 6月5日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    あ、ちなみに、20〜21時就寝までに一度寝ちゃいますよね???

    • 6月5日
  • 殿妻

    殿妻

    グッドアンサーありがとうございます!

    変わらずに寝てくれることを祈ります!!
    2人目以降は、上の子と生活リズムを合わせてもらうように育てるしかないというか…😅
    そうしないと自分が大変なので沐浴終わってからは私はこのパターンをルーティンしてます!

    20〜21時の就寝前には一回夕寝してます!お風呂から出たら授乳してそのあと少ししたら寝ついて30〜1時間ほど寝てることが多いです!

    • 6月6日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    詳しくありがとうございます😊
    歳の差もあるし赤ちゃんに合わせた生活リズムでいけるかも!?と思っていたけどしんどくなってきたので、このルーティン聞けてよかったです🤗
    今日からしてみます😋
    本当にありがとうございました!!

    • 6月6日