
2人目の子どもについて悩んでいます。里帰り出産を考えているけど、上の子の送り迎えが難しいかも。2歳差と4歳差の違いや、悩みもあります。経験談やアドバイスをお願いします。
2人目の子どもについて
こんばんは
2人目を産む時期について悩んでいます。
1歳の子どもを育てているのですが、
2人目は2歳差または4歳差がいいと思っています。
親の勝手になってしまいますが、
もし出産するのなら里帰りがいいと思っています。
実家は家から遠いです。
その時上の子も一緒に連れて行きたいと思ってますが、
2歳差の子を産む場合、上の子も連れて行くことは可能ですが、
4歳差になると、保育園か幼稚園に通い始めになってしまうので、難しくなってしまいますよね?>_<
旦那は朝6時前出勤なので、送り迎えが無理です。
園を休んでまで実家へ連れて行っていいのか>_<
義実家にも頼むのも申し訳ないですし、
私のわがままですが子どもと一緒に里帰りがしたいです。>_<
2歳差ですと、イヤイヤ期とかぶったり最近夜泣きをするようになったので、悪阻中にそれに耐えられるか正直自信がないです。
でも2人目を計画的に出産したいです!>_<
みなさんの経験談、ご意見など聞かせてください!!
- はあや(7歳, 9歳)
コメント

よんよん419
私は予定外の妊娠でした。
上の子が1歳7ヶ月の時に出産しました。
学年は2つあきます。
下の子が産まれても特に上の子は変化がなかったのでひと安心でした。
でもなるべくは上の子を可愛がるようにしています。
答えになってなくてすみません。

にまらん
私も里帰りで幼稚園入ると親子遠足とか何かと行事があるしとか色々考えて夏休みが狙い目だと思い二人目が夏生まれの7月8月ぐらいで産めたらなと計画して、なんとか8月に出産できました(^^)
両親も仕事してますが、夏休みとかぶったのでちょうど良かったです!
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
回答ありがとうございます^ ^
なんとも計画的!!うらやましいです^ ^
夏休みとかぶせるのも手ですね!- 11月25日

sakko
今2人目を2歳離れで出産予定の妊娠中です(^^)
来月から里帰り予定してます!!!
もちろん娘と2人で里帰りします!!
やっぱり幼稚園に行きだしたら里帰りは難しいし、母親に来てもらうにも母親も働いてるので無理だし、義実家は近くなんですがあんまり頼りたくないので、今の方が気楽に里帰りできるのでいいかなーとは思います👍
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
回答ありがとうございます!!
やはり幼稚園通いだすと里帰り難しいですよね>_<
私も義実家近いですが、頼りたくありません笑
やはり今のタイミングがいいのかなぁ>_<
悩みます!!笑- 11月25日

みっこ
上の子が4歳の時に出産。5歳差です。一緒に里帰りしました。里帰り中の保育園は、実家近くの保育園に1ヶ月半通いました。
心配しましたが、初日から楽しんで通っていました😆あっという間に仲良くなる子供の力は凄いなーと実感しました。
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
ご回答ありがとうございます!
実家近くの保育園に通うってこともできるんですね!!!知りませんでした!
子供の場に馴染む力は凄いですよね!
見習いたいくらいです笑- 11月25日

ちりさ
長女、次女が2学年差です。
里帰りしました。ジジババが上の子を連れ出してくれたり、助かりました。
イヤイヤ期と重なりかなり大変でしたが。。今は、年が近いので、今はよく遊べてよかったなぁと思います。
次女と末っ子が4歳差です。
末っ子がうまれた時は4歳9ヶ月で5歳に近かったです。
幼稚園の送迎とかぶるので、里帰りせず、母にきてもらいました。
母が来れない時は、赤ちゃん連れて幼稚園行きました。首がすわってないので大変でしたし、生後2週間とかで外出しちゃってます。
4歳では、しっかり赤ちゃんのお世話もでき、いろいろ助かりましたよ。
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
ご回答ありがとうございます!
年が近いと同じ遊びができますよね
産まれてすぐに外出するのも怖いですね>_<
悩みます^ ^- 11月25日

すたばママ
4歳差ですが、楽です。
妊娠中辛い思いした事ないし
多少は赤ちゃん返りはありましたが、
そこまで酷くなかったです。
幼稚園の送迎は
家の前までバスが来てくれます。
一緒にお風呂入った時に
上がったら
自分で身体拭いてパジャマ着るので
すごく楽です。
でも2歳差の幼い兄弟が仲良く遊んでるの見ると羨ましく感じますが。。
私的には4歳差でノンビリ育児してるので、
良かったと思います。
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
ご回答ありがとうございます!
4歳差だとお姉ちゃんお兄ちゃんの自覚が出てきていろいろ楽に育児ができそうですね>_<
のんびり育児いいですね!!理想です!- 11月25日

yu-s
なんとなく同じ悩みかも。
1月生まれぐらいにしたくて
思ってますが、運動会とか発表会とか重なりたくないから
結果早生まれだよね?って思ってて(T^T)
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
ご回答ありがとうございます!
私は4月から12月までには産みたいんですよね(^^;;
そしたらタイムリミットがすぐ来てしまいます>_<- 11月25日
-
yu-s
色々考えた結果、12月の排卵日で
私31にち周期なので、
8月になるような感じで
12/2の排卵にかけたいと思ってます!- 11月25日
-
はあや
おぉ!!ベイビーちゃん来てくれるといいですね♪^ ^
- 11月25日
-
yu-s
そう願いたいです😍❤
- 11月25日

Mi
今、二人目妊娠してますが
正直予想外の妊娠でした。
上の子は来年の春から幼稚園に
通う予定でしが
出産予定が6月で元々自分も
そこまで体が丈夫な方ではなく
一人で全部こなせないと思い
子供には申し訳ないけど
里帰りを希望し
3年保育から2年保育に切り替えました。
-
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
ご回答ありがとうございます!
2年保育に切り替えることもできるんですね!まだ保育園に関して勉強不足でした>_<
ママの身体を考えるのがいちばんです!
私も1人で2人面倒見るのかと思うととても心配です>_<- 11月25日
はあや
返事遅れてしまってすみません>_<
回答ありがとうございます^ ^
2個差がいいってよく聞きますよね
やはり産まれてきたときの上の子の変化が心配です>_<