
マイホームの外構を別の業者に依頼した方の体験を伺いたいです。見積もりを複数取るべきか、予算オーバーを解決するための提案をどう受けるか悩んでいます。外構業者の選定について教えてください。
マイホーム建てた方で外構は、別の所で頼んだ方
お話聞かせてください☺️
夏に着工予定で予算取りするため、今外構の見積もりを
二ヶ所頼んで出ました🥺もっと見積もりいろんなところにとった方がいいのか。。。
お断りするのが苦手で😂笑
予算オーバーなため、もう少しグレードを下げたりとか
実際に建てる場所を見てもらって提案をしていただきたい
のですが、そうすると断りずらいなと思い、
一社に決めてからお願いしたいなと思っていますが
みなさんどんな感じでそこの外構業者に
決めましたか??😂
とりあえずハウスメーカーで希望をいい、連携の外構業者に見積もりを出してもらいそれを元に
見積もりを出してもらってる感じでまだ電話やメール
でのやりとりしかしてません😂
- たー(生後2ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

@
はい!外構は知り合いの業者にお願いしました☺️
ハウスメーカーは、どういう風にしたら良さそうか聞いたと思います!

御園彰子
うちは、家を建てた工務店で外構までやってはもらえたので、まず見積もり出してもらってたんですが、その金額だと予算オーバーだったので、とりあえず後回しにすることにして😅
住み始めてから改めて考えました。
夫婦共に今の地域が地元で、夫が工業高校出身で。
そういえば高校の後輩で水道設備関係の会社を経営してる人いるから、外構業者の知り合いいないか聞いてみる…と言われて、紹介してもらいました。
その後輩くんから業者さんの連絡先を教えてもらい、メールしてうちに来てもらう日程決めて、とりあえず来てもらいました。
で、工務店からのイメージ図と見積もり見せたら、「うちならもう少し金額抑えられますよ」って言われて。
こちらの要望を伝えて、新しくイメージ図を出してもらったら、工務店のよりかなりいい感じで(笑)
「これで工務店さんのよりは安く出来ます」と。
それで即決しました😁
-
たー
コメントありがとうございます😊
知り合いの方の紹介だといいですね☺️✨
私はネットで調べまくって良さそうなところに見積もりお願いしたのですが、ここはいいのか!?どうなんだ!?と分からなくて😂💦- 6月4日

もこもこにゃんこ
2ヶ所見に行って、軽く見積もりを出してもらって決めました😊
デザインコンクリートが良いな〜となったので、それが得意な所に頼みました。
メーカーの外構担当さんとは趣味が合わず、最低限のことだけお願いして後は別で頼みました。
-
たー
コメントありがとうございます😊✨
特にこうやりたいという希望もなく、無難に安くやってほしいなという希望しかないです😂笑
上手にやってほしいけど、見分け方とかあるんですかね?🥺- 6月5日

ママリ
私は最初から惚れ込んでいた外構屋さんがあったので、元々ほぼそこで決定のつもりでしたが一応ハウスメーカー提携のところとの2社で相見積もりとって、決めてた外構屋さんのほうが断然安かったので即決でそっちにしました🤣
外構屋さんによって結構得意なテイストって大きく違うので、そういうので選ぶのも一つの手かなと思います🤔
私がその外構屋さんに惚れたのもテイストが好みドストライクだったからです笑
-
たー
コメントありがとうございます😊✨
外構屋さんのホームページのやった作品みたいな所みてここがいいと決めた感じですか??🥺
家に合う感じにやっていただければいいという感じで😂予算もあまりなく。。。
あまり安っぽくすると残念になるともきくので🥺迷います😭- 6月5日
-
ママリ
その外構屋さんは母体が園芸店で、そこのディスプレイとか置いてる商品とか、そういう雰囲気がすごく好きなのでここなら間違いないな!と思って依頼した感じです😌
でも施工例とかみてるとほんと施工会社によって全然違うので、そういうの参考にすると良いですよ✨- 6月5日
-
たー
そうなんですね☺️
施工例見まくります🥺💗
ママリさんは少人数の小さい会社は、やめますか??🥺
ホームページとかは、良さげなんですけど、人数も1桁の小さい会社な感じで🥺値段も連携より大分安いんですけど🥺- 6月5日
-
ママリ
私の依頼したところは「園芸店」としてはかなり成功してる部類ですが、「外構屋さん」としてはあまり力を入れていないのかそもそも宣伝も見ないし、施工例も少ない、小さい会社に属するところでした!
やっぱり小さい=倒産の可能性というのは少なからずあるので、今後ずっとお付き合いしたいのであればリスクはありますね💦
ですが、言っちゃえば外構なんて建物と違って作っちゃえば終わり、せいぜい補償も1年とかそこらなので私はあまり気にしませんでした😂
施工の丁寧さや技術に会社の大きさは関係ないので、そこは信頼できると思えるかどうかじゃないですかね?🤔- 6月5日
-
たー
そう考えると確かに付き合い短いですね🥺補償もそんな短いんですね!!
施工例自体は素敵で悪くないなぁーって思ってるのですが、
まだ会ったことないので一度会ってお話とか聞いてみることにします☺️✨- 6月5日

退会ユーザー
一社に決めてからの値下げは
何かと理由つけてあんまり下げてくれなくなりますよ💦
私はまず2社競合させて仕様詰めていきながらある程度金額見えたら
その見積もり持って、新しい3社目に
これより○万安くしてくれたら即決✊
と言ってお願いしました。
-
たー
コメントありがとうございます😊✨
そこの口コミとか腕がいいとか人柄とかは、あまり気にしないで見積もりで勝負した感じですか?🥺
私もそれでいこうと思ったのですが、主人が信用ができないところはって言っていて😂どこがいいのかわからんって状態になってます😂- 6月5日
-
退会ユーザー
うちは植栽とかこだわった外構ではなく
ブロック塀フェンス土間コンサイクルポート造作門柱
ぐらいだったので
外構専門の業者であれば変わらないかな?と思って
クオリティなどはあまり気にしませんでした。
クオリティ優先するなら高くても仕方ないと思うし
クオリティも価格も施工期間も欲張ると
いつまでも決まらないと思います💦
優先順位決めて、そこを謳ってるところにお願いするのがいいと思います🙌- 6月6日
たー
コメントありがとうございます😊✨
知り合いだと安心がありますよね🥺💗
知り合いがいないので、ネットでググってるのですがどこがいいのかよくわからなくて😱