
娘が日中あまり寝なくなり、夜は22:00~23:00に寝て朝6:00-7:00まで寝るように。ミルクの量を増やすべきかどうか悩んでいます。
もうすぐで生後2ヶ月になる娘がいるのですが、最近日中にあまり寝なくなってしまいました💦
寝ても数十分で起きてしまい、寝付くまでに時間がかかると言った感じです。
夜は遅くても22:00~23:00前には寝付き朝の6:00-7:00まで起きずに寝るようになりました。
夜しっかりと寝ているから日中は眠くなくなってきているということなのでしょうか?
また、ミルクの量も140mlを飲むと2時間半しか持たず3時間あく前に飲ませています。2時間半であれば許容範囲なのでしょうか、それとも量を160に増やして長く持つようにした方がいいのでしょうか·····
- ドール(2歳11ヶ月)
コメント

ちゃま
うちの子もそれくらいから夜まとめて寝るようになって、日中は寝たとしても30分や1時間とかです😳
夜まとめて寝てくれる方がありがたいので気にしてないです😂
まだあげたらあげた分飲みそうで怖いですよね😓
140で吐き戻しがほぼないのであれば増やしても大丈夫かなーとは思います🤔

きなこ
9ヶ月まで、日中30分以上寝ることなかったです😇
夜寝るなら問題ないと思いますよ😊
2時間半でミルクも個人的に許容範囲です✌️でも毎回毎回だと1日のトータル量が増えそうなので、それなら160で様子見ます😊
-
ドール
寝なさ過ぎという訳では無いんですね😭
夜寝てくれないよりは楽だなと思うようにします😊
そうなんです、毎回なので今日増やして様子見てみようかなと思ってます😭- 6月4日
ドール
そうなんですね😊確かに夜起きられるよりかはいいですよね🤣
吐き戻しは一切ないですね🤔
少し増やして様子見てみようと思います✨