![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの間取りについて不安を感じている方が、動線や狭さに悩んでいます。優先順位を考慮して決めたものの、他の意見に影響されて落ち込んでいます。前向きなアドバイスや間取りを改善するアイデアを求めています。また、ゴミの一時置き場についても意見を求めています。
建築前ですが、マイホームブルーです😢
本審査が通り今月地盤調査や地鎮祭、着工と進みます。
間取りの件はママリで色々相談しながら、デメリットもあるけど自分達の優先順位をクリアしているからと少し妥協して、納得して決めました!
でも、ここにきて過去ママリで言われたことが引っかかったり、他の方の投稿を読むと間取りはほぼ満足!と言う方が多く、本当にこれで良いのか、何でこんな間取りにしたんだろうと毎日落ち込んでいます。
前向きになれるお言葉や、間取りは変えれないけどこう言うのを設置したら楽だよ!等今の間取りをもっと素敵になるアドバイスがあればお願いします😭
私達夫婦の優先順位が高かったのが
・カリフォルニアスタイル
・カバードポーチ
・リビング外階段
・リビング外トイレ
・1階に書斎(主人希望、資格勉強を割と頻繁にする為、狭い部屋に籠って色々したい派)
等です。
マイホームブルーになってるのが
・動線が悪いと言われた点
→キッチンからはぐるっと回らないと洗面に行けない。あの洗面位置だと子どもが手を洗ってリビングに行くとは思えない等
・寝室からしか行けないバルコニー
→外干し希望なので、動線が悪い
こちらは一階のカバードポーチに取り外せる洗濯物干しを付けれるので、それで解決するしかないのかなと。
もしくはマイホームを機に部屋干し派に切り替えるか。
・なんか狭い?
もう訳分からなくなって、漠然と全体的に狭くない?という謎の不安もあります。
土地は80坪程あり、建てたい家が建てれそうなのに何でこんな感じなんだろう?と😢
回遊動線が良かったのはもちろんでしたが、予算の関係でこの間取りに落ち着きました。
ここからもう一度前向きに家作りをしたいので、励ましのお言葉お願いします😭✨
あと、もしゴミの一時置場にするとしたら、皆さんどこに置くかも教えて欲しいです!
恐らくアパートでそんなにゴミ袋2つになったこともないので、パントリーに置くゴミ箱で足りると思うのですが検討しておきたいです。
- ママリ🔰
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
こちらが2階の間取りです💦
主人がバルコニー希望なので、ここで外干ししなくてもバルコニーは付けたままになります😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな後悔するような間取りには全然見えませんよ🤔
気になっている点に関して言わせていただけば、
・動線が悪い
→うちもキッチンからぐるっと回らないと水回りに行けない間取りの家ですが、そもそも苦痛になるほど広い豪邸じゃないので気になりません🤣(LDK18畳のサイズ感の家、キッチンと洗面の位置関係もほぼ同じなので多分にた感じですね!)
さぁーさんの間取りで言うなら、もしキッチン⇔洗面動線が悪いと感じるならダイニングテーブルをキッチンにピッタリつけるのではなく人1人通れるくらい開けるといいと思います🙆♀️
帰宅後の手洗いに関しては、玄関の目の前に洗面所があろうが手を洗う習慣のない子は洗わないし、習慣づいている子はたとえ洗面所が家の一番奥でもちゃんと洗いに行きます。
間取りのせいで洗ったり洗わなかったりではなく、きちんと手を洗うように教育するかどうかの方が大事だと思います!
・寝室バルコニー
→絶対に洗濯物干すのはここ!これ以外ありえない!と思うのであれば確かに動線は悪いですが、それしかする気がないのなら気にならないと思いますよ🤔
アパートなんかは初めから物干しの位置なんて決まってますが、そう言うものとして受け入れるから動線の悪さなんて考えないですよね?
それに1階のポーチに干してもいいと思えるのなら洗濯動線問題も全然解決できますよね☺️
・なんか狭い
→そうですか?広すぎず狭すぎず、ちょうどいいサイズだと思いますよ!
住宅展示場みたいな豪邸をお望みですか?
だったら確かに狭いかもしれませんが…そういう豪華な家は手入れが本当に大変ですよ😅
収納もしっかり取れていて、各部屋の配置も良くて、すごく考えられている過ごしやすそうな家だなと思います!
-
ママリ🔰
ごめんなさい😭!!
下にコメント返信してしまいました😭- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住むのはさぁーさんファミリーですよ!生活スタイルだって性格だってみんな違うんですから、さぁーさんがいいと思う間取りにするのが一番です!みんな同じ感性だったらみーんな同じ家になってますよ!
私は一度も家族以外の意見を聞かず建てましたが、大満足なお家になりましたよ✨まさに私の家族のためだけの家!って感じです☺️
私ならゴミの一時置き場は匂いが漏れないようなしっかりした容器を買って、土間の見えない位置に置きます☺️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭💕
そうですよね😢✨住むのは私達ですよね!!
確かに皆が同じ感性なら、全て建売でいいですよね😂
意見を聞くのも良し悪しですよね😢
私達にとって良い家を建てられるように頑張ります!
ゴミの置場もありがとうございました✨- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうせんそんなに悪いですかね🤔?
私は最近の家の玄関の横にトイレや手洗場があるのがきらいなので、リビングの奥にいかないとできないです🤣なのでうちの間取りだしたら、むっちゃ言われそう!って感じだけど、私は気に入ってます!
って感じで、動線なんて住んでからかわってくるのでそんなに考えすぎなくて自分のすきな間取りにしたらいいとおまいます!
うちは、130坪の土地ですが、建坪は33坪平屋ですよ(笑)人を沢山呼ぶわけではないので、シンプルにコンパクトにくらせてます!掃除も楽ですしね🤣
ごみはうちもそんなにないので、キッチンのなかに2つ目大きめ?のゴミ箱(よくインスタとかにでてくるくらいの)をおいて週2回ゴミ出ししてますよ😀
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭💕
動線そこまで悪くないですかね?💦
確かにそんなに広い家でもないので、そこいって数歩なのですが😂
今玄関付近の手洗い流行りですよね!!でも敢えてリビングの奥にしたのですね✨
自分達が良ければOKですよね✨
ゴミ箱の件もありがとうございました!!
明るい気持ちになれました😺✨- 6月4日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭💕
読んでいて泣けてきました😭
間取りそこまで変ではないですよね!!
キッチンからの動線も同じとのことで、安心しました✨
うちも18畳です😂
ダイニングテーブルの配置や設置の仕方で動線もよくなる可能性もあることが分かり良かったです✨
確かに洗面がどこにあろうと、洗わない子ども(むしろ大人も)は洗わないですよね!!
私達親が頑張ろうと思います✨
アパートの洗濯物干しは、ここが良かったとか思わずそのまま受け入れてました😂きっとマイホームも受け入れられそうです笑
動線ではなく、収納を優先したり、2階も一応部屋同士の音やトイレの音も聞こえにくいように配置を考えたりしたので、その辺りを分かって頂けて感動しました😭💕
ありがとうございました!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住めば都です😊
過去の自分に自信を持ちましょ😆
次は外観を決めたり水回りを決めたりですかねぇ。
色使いやデザインでかなり雰囲気も変わりますよ!
新居楽しみですねぇ☺️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!!
皆さんのコメントで大分気持ちが楽になれました✨
とても丁寧な工務店で、細かい所まで決めていくので、内装で素敵にしたいと思います✨- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バルコニーは寝室からしか行けなくてよし!子供の転落防げますし子供だけでバルコニー使うことないです(笑)
ただいまーからそのまま洗面所行かせるように普段からしたらいいし、そうじゃなくても一旦荷物置いて行けばいいし問題なし!友達は洗面所じゃなくてキッチンで手を洗わせてますし、これはその家族がよければおっけー!
二階建てでもしっかり廊下あって私は好きですよー❤️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かにバルコニーは寝室からしか行けない方が、子供の安全面からは良いかもしれません✨敢えてそうしたってことにします笑!!
洗面の懸念事項は私達親がちゃんと娘に教えて、解消していきます💪
廊下は私も無駄なスペースと言う認識ではなく、欲しかったので満足です✨
ありがとうございました✨- 6月6日
コメント