
コメント

しはる
息子は4歳から眼鏡かけてますが自宅以外で外していいのはマット運動、プールの時だけと言われてます!
うちも体操やってたのですが縄跳び、跳び箱の時は眼鏡あり、マットの時はメガネケースにしまってました😊
しはる
息子は4歳から眼鏡かけてますが自宅以外で外していいのはマット運動、プールの時だけと言われてます!
うちも体操やってたのですが縄跳び、跳び箱の時は眼鏡あり、マットの時はメガネケースにしまってました😊
「先生」に関する質問
保育園の1歳児の寝かしつけってどのようにしているのでしょうか? 毎日昼寝(45分から1時間半)しているそうです。 家だとひたすらゴロゴロして寝に入るので、保育園ではどうしてるのかと思い。 保育園の先生に聞けばいいと…
30w初マタです。 お腹が張っています。便秘もあります。 昨日の検診で内診もしたのですが、昨日は順調ですとだけ言われ何も言われませんでした。 明け方からお腹が張っているなーと思っていたのですが、それが朝から晩ま…
お医者さんと薬剤師さんの意見が違う時どっちを信用しますか? 今子どもが風邪をひいていて薬を飲みながら慣らし保育中です。 保育中は投薬ができません。 そして17時お迎えでお昼寝ができないと18:30には眠くなってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます!
すごく参考になります🥺
自宅では寝るときとお風呂以外で外してるときありますか?
しはる
本人も眼鏡かけてる方がよく見えると理解してるので基本的には外してないです!
うちは乱視もあるのでアイパッチ(片目だけ眼帯のようなやつ)治療も2時間してるのですがその後は目が疲れるのか外して休憩してます😆
ままり
かけてる方が見やすい子は自らかけてくれると先生も言ってました😳
うちの子は乱視あるけど視力はいいので、本人的にはかけてもかけなくても変わらないレンズになるそうです😅