子育て・グッズ 3歳の娘が矯正メガネをかけることになり、体操やダンスをする際もかけるべきか悩んでいます。先生や他の眼科医は、物を見るときに必要で、体を動かすときは必要ないとアドバイスしています。皆さんはどうしているか気になっています。 3歳娘が矯正メガネをかける事になりました。 体操とダンスをしてるので、そのときも常にかけてた方がいいですか?と先生に聞いたら物を見るようなときに必要だから体を動かすときはいいよと言われました。 他の眼科の先生にも同じように言われました。 矯正メガネってずっとかけてないとってイメージだったんですが、皆さんどうしてますか? 最終更新:2022年6月3日 お気に入り 3歳 先生 ダンス 体操 ままり コメント しはる 息子は4歳から眼鏡かけてますが自宅以外で外していいのはマット運動、プールの時だけと言われてます! うちも体操やってたのですが縄跳び、跳び箱の時は眼鏡あり、マットの時はメガネケースにしまってました😊 6月3日 ままり 回答ありがとうございます! すごく参考になります🥺 自宅では寝るときとお風呂以外で外してるときありますか? 6月3日 しはる 本人も眼鏡かけてる方がよく見えると理解してるので基本的には外してないです! うちは乱視もあるのでアイパッチ(片目だけ眼帯のようなやつ)治療も2時間してるのですがその後は目が疲れるのか外して休憩してます😆 6月3日 ままり かけてる方が見やすい子は自らかけてくれると先生も言ってました😳 うちの子は乱視あるけど視力はいいので、本人的にはかけてもかけなくても変わらないレンズになるそうです😅 6月3日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 逆子・体操に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
回答ありがとうございます!
すごく参考になります🥺
自宅では寝るときとお風呂以外で外してるときありますか?
しはる
本人も眼鏡かけてる方がよく見えると理解してるので基本的には外してないです!
うちは乱視もあるのでアイパッチ(片目だけ眼帯のようなやつ)治療も2時間してるのですがその後は目が疲れるのか外して休憩してます😆
ままり
かけてる方が見やすい子は自らかけてくれると先生も言ってました😳
うちの子は乱視あるけど視力はいいので、本人的にはかけてもかけなくても変わらないレンズになるそうです😅