
生後7日の赤ちゃんの沐浴時間について、先輩ママさんからアドバイスをいただきたいです。上の子が赤ちゃんのお風呂を見たがるのですが、午後の沐浴が昼寝時間と重なり、機嫌が悪くなります。どうしたら良いでしょうか。
2人以上いるママさん方に質問です。
今生後7日目の赤ちゃんで退院して2日目になります。
沐浴は何時くらいに済ませてましたか??
上の子が赤ちゃんのお風呂がみたい、やりたい欲が強いですが、どうしても赤ちゃんのお風呂が午後になります。しかし、お昼寝時間とかぶる為とっても機嫌が悪くなるし、しっかり寝ないと起きても機嫌が最悪です。
先輩ママさん達にいろいろアドバイスいただきたいです。
- なまこ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まーみー
幼稚園から帰ってくるのが15時だったので、授乳のタイミングとあえば息子が帰ってきてから一緒にやってました😊
無理な時はさっさと13〜14時くらいに入れてましたよ🤭
お昼寝時間は赤ちゃんのですかね?

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧
うちは年が離れてるのと
異性なのもありますが
娘のお風呂は夕方16時から17時
くらいにしてました!
-
なまこ
コメントありがとうございます!
いっそ夕方の方が上の子の昼寝後だしやりやすいですかね💦
一度夕方に入れてみます。
ありがとうございます😊- 6月2日
なまこ
コメントありがとうございます!
昼寝時間は上の子なんです💦
現在保育園おやすみしていて、午後2時間くらい寝ないと本当に機嫌が悪く、勝手にお風呂に入れてしまうとやりたかったー!😭と大きな声で泣き叫びます😓やっぱり上の子が起きた後が1番ですかね💦
まーみー
上の子が起きてからでいいと思います!
面倒ですけどね😅笑
なまこ
早く寝てくれると助かりますが…赤ちゃん返りもあり、なかなか難しいものですね😅
ありがとうございます!明日昼寝こら起きてから沐浴入れてみます😃