![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人気な産婦人科で4wの時に予約がいっぱいだと聞いた女性が、自分で分娩予約を取るべきか、出産予定日を伝えても良いか相談しています。計画分娩を推進している病院での経験者の意見を求めています。
里帰りな上に人気な産婦人科で
出産したと思ってるんですが
4wの時にはもう予約でいっぱいと聞いたのですが、
4wで分娩予約取ってる方は
自分で最終生理から計算して
分娩予約取ってるんでしょうか?
自分で計算して出産予定日
伝えても良いものなのでしょうか?
一応、その産婦人科は計画分娩を推進してる病院なので
多少のズレても大丈夫なのかな、、、?って思ったり…
分かる方経験ある方よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療とかで排卵日特定出来てなければ自己申告だと思いますよ。
もし予約して実は6wだった…ってなっても予約キャンセルにはならない気がします😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自己申告なのですね!!
例えばなのですが…
検査薬なので陽性反応出てネットなどで計算して…でも予約取れると言うことですか?
心拍確認しなくても良いんでしょうか?💦
その病院によるとは思うんですが💦
アホな質問ですみません🙇♀️💦
はじめてのママリ🔰
4wって言ってる以上、そうなんだと思います😊
友人のところが6wでしたが、そこも初診と同時に予約って感じでした。
ただ、素人の自己計算では絶対ズレますからね。
心拍も4wでは先ず確認出来ないので、きっとそこでは重要視してないと思います😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!!
お友達の方も初診と同時ですか…!人気な所はやはりそういう感じなんですね〜😭
ズレてると見込んで予約入れてくれるって感じですよね💦
ありがとうございます🙇♀️