※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

投資信託の積立て方法について、口座ごとに1種類にまとめた方がいいでしょうか?分散しすぎるとデメリットはありますか?逆に、分散していたものをまとめた場合、デメリットはありますか?

投資信託の積立て方について質問です!

最初はつみたてNISA口座一つだったので、1口座で米国株、日本株、新興国株あたりで数種類に分散して積み立てを始めました。

その後口座が増えて、同じようにそれぞれ数種類に分散投資しようかと思ったのですが、そうすると全口座合わせると10種類ほどに細かく分散されるのが管理上煩わしいなと思い始めました。
まあマネーフォワードで管理しているので、纏めてみることは出来るのですが、、、

口座ごとに1種類に纏めてしまった方がいいでしょうか?
分散しすぎると、何かデメリットはありますか?
逆に、分散していたものを売って口座ごとに商品をまとめた場合、何かデメリットはありますか?

コメント

ママリ

すでに投資をいろいろとされていて基礎はわかっていらっしゃるかとは思いますが、分散すればするほどリスクが下がります。

それはいわゆるリターンも下がるということです☺️

だからといって利益がないわけではなく、同じ100万でも1つのハイリスクな新興国の新規事業の株式を為替ヘッジなしでその日に100万投資をしていれば、10年後には0になるかもしれませんし、100億になるかもしれません。

100万を各国の株や債権やREITにわけて買い、それを毎日5000円ずつ200日買い続けると10年後には0になる可能性は低く、しかし、100億になることはなく、130万150万といった少しの儲けになるということです☺️

ちなみに投資信託はすでにいろんな株や債権を分散して買っている商品でそれだけでリスク分散されています。

さらに積立だと1つの商品を毎月同じ金額で買い続けることによってもリスク分散されているので、

いわば、かなり損をしにくいかたい運用をしているということになります☺️