※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

月齢や発達に合わせた遊び方やふれあい方について、参考になる本やサイトを教えてください。いろんなの見てよくわからなくなってきちゃいました。

月齢や発達に合わせた遊び方やふれあい方について、
参考になる本やサイトがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

いろんなの見てよくわからなくなってきちゃいました🤣

コメント

ままり

わからなくなりますよね〜!
こどもちゃれんじ良かったですよ😊上の子がやっていましたが、おもちゃはほぼ買い与えた事がありません。3歳になる年で辞めましたが、それまでは毎月届くもので遊ばせていました!

  • ママリ

    ママリ

    なるほどー!良いですね✨
    見てみようと思います💓
    ありがとうございます!

    • 5月31日
ひー

もってるのは手遊びや集団遊びもたくさん乗ってる別の本なのですが、
画像の本はわらべうただけが集まったやつなのでわかりやすいと思います!
借りて読んだことがあります☺️

多分もう見てるかなとも思いますが、
YouTubeで「赤ちゃん わらべうた」とかで調べて一緒にやったりしてました!
私は「ラララぞうきん」みたいに最近の?歌っぽいやつじゃなくてわらべうたの方が覚えやすくて短くて好きです☺️

  • ママリ

    ママリ

    わ〜!ありがとうございます✨
    手遊びはまだやっても無反応であまりしていなかったので、色々見てみようと思います!ありがとうございます💓

    • 5月31日
ままり

保育の勉強してました
手遊び歌はひと通りやってみましたが娘に1番ヒットしたのは『ラララぞうきん』と『頭、かた、ひざポン』でした🤭
You Tubeにもたくさんありますよ
『ふれあい遊び 0歳』で検索✌️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💓💓
    見てみます\( ˆoˆ )/💓

    • 6月1日